資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

食べログで評価☆4点のお店を見かけないワケ|行政書士阿部総合事務所

June 19, 2015
6164 views
約 6 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

 

この店すごい美味しい!

なんて思って、家に帰って、そういえばと食べログを見てみると、まさかの3.5点

 

ん?、いやいや、5点でしょ?

っていう経験ありませんか?

 

そして、

 

☆☆☆☆☆の横にある小さな評価ボタンをクリックすると、評価の明細!

 

例えば、こんな感じ

 

料理・味 3.21 |サービス 3.20 |雰囲気 3.19 |CP 3.20 |酒・ドリンク 3.14行った 65人 行きたい 260人 評価分布

 

そんなのあるんですね、というか、明細を見たい人っているんだ!?

 

 

これは、お店をやっている側としたらどうなんでしょうね。

食べログの点数って。

これら評価の項目、全部5と思って、5を目指してお店作りをしているわけでしょうし。

 

 

 

そういえば、評価4つ星の店ってあんまり見かけない。

ほとんどが、3点いくつ。

 

 

自分が探そうとしているお店が、

こんなお店や、

すきやばし 次郎 - 銀座/寿司 [食べログ]すきやばし 次郎 – 銀座/寿司 [食べログ]

 

こんなお店

アロマフレスカ - 銀座一丁目/イタリアン [食べログ]アロマフレスカ – 銀座一丁目/イタリアン [食べログ]

 

でもないからでしょうか。

 

 

どうしてかなあと思っていたら納得の解説をしているサイトがありました。

 

お店探すときに知っておきたい、食べログの評価・評点の見方

お店探すときに知っておきたい、食べログの評価・評点の見方 | nanapi [ナナピ]お店探すときに知っておきたい、食べログの評価・評点の見方 | nanapi [ナナピ]

 

 

評点の大まかな基準

評点は5点満点ながら、4点以上のお店、2点以下のお店はほとんどありません。

評点は以下の基準で考えましょう。

2.80以下
後悔する可能性高

3.00以上
可もなく不可もなく
※評点が一定数に達していないため3.00になっている場合があります。

3.20以上
そこそこ満足

3.50以上
満足

3.80以上
大満足

 

 

ご存知でしたか?

評価4点って、ほとんどないんですよ!

そりゃ見かけないわけです、そもそもないんですから。

 

でも、「ほとんど」ってどれぐらいほとんどなんだろう。

ほぼセロなのか、まあちょっとは有る、そんな程度なのでしょうか?

 

 

 

公式サイトに解説が載っていました。

食べログの点数は単純平均ではありません

ランキング・点数について[食べログ]ランキング・点数について[食べログ]

 

 

 

kni_bor

 

 

 

 

 

 

az8_bor

 

 

 

 

 

 

上記サイトの得点分布によると、

評価4点以上のお店は0.14%

評価3.5以上のお店でも、わずか3.49%!

 

評価4点どころか、3.5点以上もほとんどない!

 

3点をちょっと超えたあたりであれば、普通に満足できるお店ということになるんでしょうね。

 

 

 

単純平均で評価を計算しているわけでもなく、

36t_bor

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独自のアルゴリズムでレビュアーにランク付けをし、

kni_bor (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不正対策をしていることで信頼性を担保していると。

c36_bor

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単に美味しいって言っている人の割合の結果なのかと思ったら、レビュアーの影響度なんていう要素もあるんですね。

かなり驚きです。

あてにならないと思っていた食べログの点数も侮れない。

というか、とりあえず2点じゃなきゃ大丈夫、3点代前半でもOKっていうことがわかっただけでも良かった。