明けましておめでとうございます。
相続やエンディングノートをテーマにした書きものが一段落着きましたので、今年は新たなテーマで動き出そうと思っています。
何かしようと思った時にどれだけクリエイティブなアイデアを出せるか?
スピード感をもって動き出せるか?
未知の世界に勇気を持って飛び込んでいくことが出来るか?
これらのことを常に念頭に置きながら事を進めてまいりたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いします
さて、大晦日から正月の朝にかけて、ある本を読みながら過ごしました。
自分のバイブルとして何度も繰り返し読んでいる本の続編です。
ゆるーい気持ちで読みながらラジオで紅白歌合戦を聴いていました。
ラジオで紅白歌合戦を聴いたことがありますか?
タクシードライバーなどお仕事的にラジオで聴かざるをえない人以外はテレビを観てしまうと思うんですが、ラジオもいいものですよ。
豪華な衣装や、大物演歌歌手の登場のギミックを楽しむことは出来ませんが、歌が聴ければそれでいいという人にはラジオで十分。
片手間に聴けるのがラジオのいいところ。
テレビですと、つい見入ってしまうことが多くなりますよね。
ラジオでしたら、ながら聴きができるので時間がムダになりません。
探せば、こんなラジオのまとめ記事もあったりで。