資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

お金持ちになると趣味が変わるワケ『お金持ちの教科書』加谷珪一|行政書士阿部総合事務所

February 22, 2015
約 3 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

ラーメンの食べ歩きが趣味だったサラリーマン男性

食べ歩きブログも運営し、それをしているだけで幸せだった男性がなぜ止めることになったのか?

知人から誘われ参加した事業が大成功し、彼自身がラーメン店を開業。

大成功した彼は数店舗のラーメン店のオーナーになる。

美味しいラーメン店を探すよりも、美味しいラーメンなら自分で作ることが出来る。

彼が本当にやりたい事は、ラーメンの食べ歩きではなく、ラーメン店のビジネスだった。

 

大の旅行好きだったOL

休みの度に旅行に出かけるのが彼女の生きがい。

別荘を持って一か所にとどまることなんてバカバカしいことだと思っていた。

そんな彼女も、ジュエリービジネスで大成功し資産を手にしてからはパッタリと旅行をやめてしまった。

彼女の今の趣味は、購入したハワイの別荘を自分好みにアレンジすること。

 

 

お金に成約があると、人間はその範囲のなかで欲望を満たそうとする。

その制約が取り払われたとき、自分がどのような趣味嗜好になるのかは実際になってみないとわからないものなのである。

 

 

コンサルタントとして長年多くの超富裕層を直に接してきたことを「お金」を軸にまとめた良書でした。

1.お金持ちの実像を知る。

2.お金持ちの行動原理を学ぶ。

3.お金持ちになるために行動する。

 

章立てはされてはいますが、どこから読んでも楽しめます。

例えば。

「お金持ちが電車やバスに乗らない理由」

・リスク管理として

痴漢の冤罪を受けるリスク。

混雑している電車内での病気感染のリスク。

・単に混雑がキライ

・時間管理

お金持ちにとって時間は売り買いできるもの。できるだけ多くの時間を持っているほうがゲームを有利に進められる。だからお金を出して時間を買うことになる。

 

 

お金持ちがどういった考えでいるか?

お金持ちになるためにはどうしたらよいのか?

 

現実に「お金持ち」になった人が考えていることや実践している行動。

そのとおりに再現すれば、自分のその位置にたどり着いているかもしれません。

 

 

 

行政書士阿部隆昭

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。