資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

【ツールが救った!】セミナー・研修講師で現場に行く前に絶対にチェックしたいポイント3|行政書士阿部総合事務所

May 7, 2018
1453 views
約 2 分

【失敗事例大公開】セミナー・研修講師で現場に行く前に絶対にチェックするポイント3

これからセミナー講師として登壇する方にお伝えする、現場に行く前に絶対にチェックしたいポイント3

1、会場のキャパを確認

2、島形式の島の大きさを確認

3、マイクがワイアレスマイクか確認

 

広すぎる会場でどうしようと思ったのが前回までの話。

対処しようがなく、大失敗セミナーになる状況を救ったのは、このツールでした。

 

ロジクールの「スポットライト」というポインター

このスポットライトはクリエイティブなセミナーにするときの必需品。

通常のポインター機能の他に、ハイライト機能と拡大機能が付いているのです。

拡大機能ですよ!

スクリーンに上映されたスライドを一部拡大することが出来るのです。

もちろん、文字も!

 

小さな文字もこれでなんとか最後部席からも読めるようになる!

 

しかしです。

拡大機能を使うとパフォーマンスが落ちる。

とても落ちる。

 

拡大するため、ポインターの精度も落ちますし、動作もゆっくりになる。

ずっとこの拡大機能を使うよりも、ピンポイントで強調するためにあるのです。

あくまでも緊急用ですが、スポットライトではなく普通のポインターしかなかったらと思うと、本当にゾッとします。

 

ともあれ、会場キャパは講師登壇前には必ず確認しなければなりませんよ。

こんな大失敗は皆さん経験しないほうがいいです。

 

ということで次回は、2、島形式の島の大きさを確認 を見てみましょう。

これは気づきにくい。私も会場で驚きました。

解決支援コンサルタント野獣系行政書士阿部隆昭