資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

ある職業団体様主催の起業セミナーに登壇してきました!|行政書士阿部総合事務所

June 3, 2017
2301 views
約 2 分

主催の方とのご縁で、毎月1回開催されている「ゼミ」の一コマとしての起業セミナーに登壇してきました。

「起業」と一口に言っても、何をもって起業というのかから実は難問です。

個人事業主であれば個人事業主開業届を提出したとき。

会社であれば、法人登記をしたとき。

どちらにしても、生活が一変するのでいざ一歩踏み出すのはとても大変です。

今現在の安定した生活と、この先何が起きるか分からない不安な生活を天秤にかけたら、どうしても前者をとってしまうでしょう。

その状況で「起業」を選ぶには、止むに止まれぬ事情が必要になるのでしょうね。

 

どうしてもやりたい事業があるとか、リストラに遭い起業せざるを得ない状況になったとか。

いずれにしても、準備はとても大切。

起業予備軍の方々に、起業するときに大切な考え方、といったものをお伝えしてまいりました。

 

 

写真は、お昼ごはんに頂いたマクロビオティック弁当です。

とてもとても美味しかった。

企業家として長生きするためには健康面にも気を配る必要があることを実感しました。

会社組織であれば、自然人たる人に何かが起きても、組織として生き延びることは可能。

ですが、個人事業主の場合にはそうはいきません。

自分も将来を踏まえて組織化や仕組みづくりを考える必要がありますね。

解決支援コンサルタント