資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

株式会社設立時の取締役は何人必要?、何人いれば体裁が良いのか?|行政書士阿部総合事務所

April 14, 2017
5943 views
約 3 分

株式会社を最初に作るときにはちょっとしたことが悩みのタネになるもの。

例えば、取締役は何人必要なのか?、何人が適当なのか?、何人揃えれば他人からみてカッコいいのか?

会社の設立を規制している会社法では取締役の人数は1人居れば足ります。

上限がないので1万人居てもOK

取締役会が設置されている株式会社の場合には最低人数が3人と決められています。

会議体である以上、多数決を取る必要があるから三人となっているわけです。

 

さて、株式会社設立時の取締役の数ですが、何人だから体裁が良い悪いは実はありません。

しかし、過去に会社設立段階なのに取締役が10人超という企業の謄本を見たことがあります。

それなりの事情はあるのでしょうが、資本金が100万円規模で取締役が10人というのは何かあったのかなという余計な推察を呼び起こしはしますよね。

いずれにしろ、ここだけは覚えておけば大丈夫という点は。

取締役は一人以上居れば問題ない。

ただし、取締役会を置く場合には、取締役は三人以上必要。

 

以上見てきたような、株式会社設立で気になるちょっとした手続きについても分かり易く解説するセミナーを5月10日に開催します。

「専門家に依頼せずに100%自分だけで株式会社を作る方法」セミナー開催

 

5/10「専門家に依頼せずに100%自分だけで株式会社を作る方法」セミナー開催! | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽5/10「専門家に依頼せずに100%自分だけで株式会社を作る方法」セミナー開催! | 行政書士阿部総合事務所@北区赤羽

法人化を検討して早三ヶ月のフリーランスの方

起業予定のサラリーマンの方

4月から新しいことを始めようと決意した方

ぜひご参加ください。

3月31日までのお申込みに限って早割価格の¥4000円になります。

下記のチラシをご覧いただき、こちらのお問い合わせフォームから、ご住所、お名前、メールアドレス、電話番号、参加人数を明記のうえご連絡ください。

追って、振込先をご連絡します。

皆さんのご参加をお待ちしています。

解決支援コンサルタント行政書士阿部隆昭