資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

自社で自分でホームページ作成に取り組むメリットは実はコレ!|行政書士阿部総合事務所

September 27, 2021
1037 views
約 4 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

今では無料でデザイン性の高いホームページ作成ができるツールが多くリリースされています。

https://ja.wix.com/

 

WiX などはその典型ですよね。

簡単な操作だけで、しかも無料で、自社のホームページが持てるのが何よりも魅力。

 

ホームページなどなくても良い、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、この時代、ホームページはどの事業者でも持っておいたほうがいいです。

創業塾でマーケティングの説明をする際に、ホームページのメリットを伝えているところです。

 



理由はいくつかあります。

よく説明されているところでは、いわゆる”名刺がわり”の機能。

名刺交換した後に、その名刺に書かれているホームページアドレスにアクセスして、「さっき名刺交換したあの人、他にどんなことしているのだろう?」と確認したことありませんか?

好感触だった方について、追加で情報を知りたいと思ったことは誰でもあるはずです。

名刺交換の時間だけでは説明しきれない、自社の強みや魅力などもじっくり時間を取って伝えることが出来ますよね。

 

 

創業者の方によく私が伝えていることは、上記は少し趣旨が異なります。

自分でホームページを作ってみようということ。

ホームページ制作の技術的なことを習得しましょう、ということでも実はありません。

 

自分自身でホームページ制作に取り組む最大のメリットは、自分のビジネスを考える機会になるから。

 

例えば、提供するサービスの内容、価格、ホームページに載せますよね。

この価格設定は本当に難しい。

仕入れ金額との関係、競合他者とのバランス、顧客の属性など様々な要素を検討しなければ価格が決まらないですよね。

この点、ホームページというインターネット上に情報を載せる以上は、責任を持って考えますよね。

 

この価格設定で良いのかどうか?

顧客から求められる自社の強みが打ち出せているのか?

サービス内容は顧客にとって魅力的か?

 

などなど、考えれば考えるほど結論が出せない問題ばかり。

この考える、という状況が大切です。

とくに、創業期には。

自分のビジネスなのだから、おざなりには出来ないですよね。

ホームページ制作を自社で、自分で、取り組むことの最大のメリットはここにあります。

 

ホームページは自分で作ってみよう!

 

行政書士阿部総合事務所では、創業希望者が創業できない理由、現実に創業するために何をどの順番で行動すべきか、のコンサルティングサービスを提供しております。

詳細はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。

行政書士阿部隆昭