資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

”退路を断った起業”は止めて”ゆるやかな起業”をしよう|行政書士阿部総合事務所

September 5, 2022
約 2 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

創業支援界隈に身を置くものとして、以前から考えていることでして。

退路を断った起業だからこそ、経営が苦しいときにも踏ん張れる、とか。

覚悟がないと起業は成功しない、とか。

こういった考え方があることは事実でして。

自分の中では、創業は知識と経験と人脈が大切だと考えています。

もちろん、覚悟を持った起業だからこそ、応援する仲間が集まるといった状況は無くはないですが。

退路を断った、とか覚悟を持ったの何がよろしくないのかと言いますと。

硬直化するからなんですよね。

頭も身体も。

動きが悪くなる。

経営そのものに視点が向かなくなる恐れがある。

退路を断っているのだから戻る場所はない

覚悟を持って起業したのだからなんとしてもやり切らねば

という気負いがそうさせていると思っています。

事実、創業支援の現場ではそういった起業家にはあまり巡り合っていません。

このビジネスいけるかな?

から始まり、柔軟に考えを巡らし、ダメならダメでまた次、という方が”健康的”です。

”失敗”したと思ったら、次だ次!、こう思ってドライにいきましょ。

以前、行政書士あべせんせーチャンネルの中で「ゆるやかな起業」について触れました。

こうありたいですね。行政書士阿部隆昭