資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

【超簡単家族信託13】「家族信託」の受託者が死んだら相続人が新受託者になる?|行政書士阿部総合事務所

March 10, 2016
2415 views
約 3 分

 

【超簡単家族信託】WEB講座シリーズ13回めの本日は、家族信託の受託者が死んでしまったらどうなるの?という話です。

人が亡くなった時と同様に、相続人が新しい受託者として信託財産の管理や処分などをしなければならないのでしょうか?

 

家族信託の受託者が死亡しても、相続人は受託者になりません。

 

受託者(法人が受託者になるのではなく個人)が死亡することによって相続が発生しても、受託者の地位は相続されないのです。

ということは、信託財産を管理する受託者の席が空白になっていますよね。

 

なので、受託者の相続人は、受託者が死亡してしまったことを受益者に通知しないといけないことになっています。

受益者は、信託の利益を受ける人、でしたよね。

 

信託財産を管理・運用等をして利益を生み出すことができるはずなのに、肝心の受託者がいないのではその利益が減ってしまう可能性があります。

だから、受益者にお知らせをしないとダメなのです。

 

更に、受託者の相続人は、新しい受託者が選ばれるまでの間、信託財産の管理もしなければなりません。

 

このように、受託者が個人の場合には、いつか必ず相続が発生してしまい、新しい受託者を選任する必要に迫られるのです。

この新しい受託者を選任する手続を免れる良い方法があるのですが、それは次回のテーマとします。

 

 

【超簡単家族信託】WEB講座シリー13回目のまとめ

受託者が死亡しても、受託者の相続人が新しい受託者になるわけではない。

受託者が死亡しても、信託は終了せず、新しい受託者を選任しなければならない。

 

次回、【超簡単家族信託】WEB講座シリーズ14回目は、「受託者」が死亡したときの問題点と対策について勉強します。

行政書士阿部総合事務所

行政書士阿部隆昭

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。