縦糸のブログとして書くのは「本業」
私の場合でしたら遺言書の書き方や契約書の作り方といった専門職の立場からする情報提供
固定ページも合わせると今までで300記事ぐらいになるかもしれません。
横糸のブログとして書くのは「人となり」を表すもの
ブログ感が強いと言われる私のwebサイトですが、横糸の整理をしてみたいと思いました。ちょうど世間はお盆休みですのでこのブログも誰も見ていないでしょう笑
ざっと抜き出してみると、
・地域ささえあい活動
認知症カフェの参加や、仲間が運営している地域ささえあい活動への参加の記事
最近はあまり参加出来ていないのですが、個人的には別の形で高齢者へのボランティアを月に一度行っています。
・低糖質ダイエット
ごく最近、昨日始めた最新の「横糸」
とくに太っていると感じているわけではありませんが、もう少し痩せたほうが日常生活にストレスを感じないと思ったのがきっかけです。
・トライアスロン挑戦
ホントにやれるのか?w
高専の卓球部で走った経験はあるけれど数十年経過しているし。
・水泳息継ぎして25メートル完泳
息継ぎも出来ないのになぜトライアスロン?wという感じですが、本人は本気です。
・ブログ関連
この場で非公開のものも含めると10以上のブログを作っては消しています。FC2もBloggerもアメブロもlivedoorブログもやりましたね。更新は著しく滞っていますがアカウントだけは残しているので閲覧できるものもちらほら
その中でも、最新の横糸である低糖質ダイエット関連のアメブロも数年ぶりに開設しました。
横糸を出し過ぎと言われるかもしれませんが、正直言って行政書士ってたくさんいますよね。
もちろん、その中でも最高のサービスを提供する自信はありますし、してきたのですが、初めてのときって不安になりますよね。
特に、閉鎖的な専門職の世界なので、”実際に会ってみたら変な人だったらどうしよう”という心配は少なからずあると思います。
その時にお客様のお気に召すか召さないかは分かりませんが、webサイト上にその行政書士の人となりが出ているほうが依頼もし易いですよね。
横糸を充実させることは、縦糸とは違った形の情報提供
そのつもりでブログを更新しています。
それと、私がブログの連続更新にこだわって書いているのは、
更新頻度を多くすることで、縦と横の糸を織るようにブログを厚く密にするため。
9月22日の【ブログで集客するなら知っておきたいこと】セミナーではこのあたりのことも存分にお伝えしたいと思います。
行政書士阿部総合事務所
行政書士阿部隆昭
視覚障害者ボウリング初体験でまさかのスペアを取った時の衝撃画像です。み、見事なフォーム!!!