資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

乗合バスを降りるときに席を立つタイミングって難しくありませんか?|行政書士阿部総合事務所

October 27, 2014
3133 views
約 3 分

 

都バスとか乗合バスでおりるタイミングって難しくありませんか?

完全に止まってから椅子から腰を上げたほうがいいとは思うんですが、それだと他の乗客の皆さんに迷惑が掛かりそうで。

 

やっぱり止まっている時間は短いほうが先を急ぐ方のためにはなるとは思うんですが、バスの停車の時のショックって結構大きいですよね。

つい、よろけてしまったり。

そこら中にある銀色のステンレス棒につかまりながら、ちょっと早めに立ち上がるということをするんですが。。。

 

 

お年寄りは、完全に停車してから動き出したほうが良さそうです。

降車のときに時間が掛からないように運行中に両替をするときってありますよね。

小銭がないときのプレッシャーはかなりのもの。

そんなときに転倒事故が起きています。

 

事故情報データバンクシステム

z8p_bor

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運行中に席を譲ったりするのも気をつけたほうがいいですね。

譲られたほうがとしては、多少危険だと思っても、運行中に行動をして転倒事故になってしまうかもしれません。

 

94x_bor

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスの運転手さんは運転に気を付けることで精一杯なのはよくわかります。

自分が運転しているときを考えてみると、車内のことなんかに気を配っている余裕なんかありませんよね。

走行中の車内の事故防止は、乗客同士の気配りが大切。

変なタイミングで席を譲ることがないようにしたり。

降車に手間取っているお年寄りにも暖かい目で見守っていきたい。

いずれ自分が行く道ですので。