資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

会計的視点から民法を学習するとより理解が深まる|行政書士阿部総合事務所

January 11, 2016
3221 views
約 3 分

 

法律系の資格試験を勉強している方はよくわかると思うのですが。

権利とか義務というのは目に見えることがなく、学習したての頃はピンとこない概念です。

よく権利と義務は表裏一体などと言われますが、よく考えるとそう簡単なものではありません。

 

例えば、AさんがBさんに利息を定めてお金を貸したとします。

 

民法だけでいえば、

AはBに「お金を返してくれ」といえる権利がありますし、

BはAに借りたお金を返す義務があります。

 

 

会計的な視点からAとBとの関係をみてみると、これらの権利や義務はより具体的なカタチとなって現れてくるのです。

 

Aは、「貸付金」という資産が増え、「受取利息」という収益も増えることになります。

逆に、

Bは、「借入金」という負債が増加し、「支払利息」という費用も増える。

 

勘定科目の種類によって権利や義務の性質が分かり、その金額の大きさによって権利や義務の重大さも分かります。

 

民法だけでお金の貸し借りを考えると

A→B

B→A

という権利義務の関係が

 

会計的な視点を利用することにより

A 資産の増加、収益の増加

B 負債の増加、費用の増加

といったように、目に見えない権利や義務を実体をもって捉えることが出来るのです。

 

民法学習の場面で会計的な視点を取り入れると理解が捗るのは確か。

勉強に行き詰まったときには視点を変えてみるのはオススメですよ。

 

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。