資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

ストーカー行為等の加害者に対して住民票の閲覧制限をかける制度|行政書士阿部総合事務所

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

 

不当な目的で住民基本台帳の閲覧をする者に対して、予め定められた要件をみたすことにより閲覧・写しの交付の制限をかけることができます。被害者からしてみると、なくてはならない制度です。

何らかの事由により、ある人の住居を知ろう、あるいは転居先を追跡しようと考えた人がいたとして、多くの場合は、それらの人は探される人にとってはマイナス方向の人物だろうことは予想されます。

そういった勢力から身を隠す必要がある人にとって非常に心強い制度です。

 

<制度趣旨>

加害者からの不当な住民異動記録の追跡からDV被害者等を保護するため、

住民基本台帳の一部の写しの閲覧住民票の写し等の交付戸籍の附票の写しの交付(法第20条)について制限をかけること。

 

<要件>

<支援措置を受けられる人> 配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者

<申出が必要> 市区町村に対して支援措置の実施を求める旨の申出。

 

<効果>

1、判明している加害者からの請求又は申出については、「不当な目的」があるもの等として住民基本台帳の閲覧拒否又は、写しの交付拒否。

2.判明している加害者以外の第三者からの請求又は申出については、写真付きの公的身分証明書の提示を求めるなどより厳格な本人確認手続きを行い、かつ、請求事由についてもより厳格な審査を行う。

参考リンク
【総務省】配偶者からの暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の方は、申出等によって、住民基本台帳の閲覧等を制限できます。

相続・遺言・遺産分割成年後見入管手続・外国人登録許認可関係契約書・離婚協議書セミナー講師ファイナンシャルプランニングなら東京都北区の行政書士阿部総合事務所へ

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

More