仕事柄、数多くの経営者からお話しをお伺いさせて頂いております。
経営にまつわるご苦労を共有できるのは何よりも嬉しいこと。
この職を業として良かったと思う瞬間です。
先日お会いしたイケメン若手経営者。
最高に素晴らしい、社会的に需要が高い、悩みを抱える人にとっては救世主的なプロダクトを持っている。
ですが、思ったように販売が伸びない。
そこが直近の経営課題。
コロナ禍による消費性向も影響しているため、マーケティング施策によって早急に解決したいところ。
そこで彼がとった方法は、外部のマーケターに委託し、販路開拓の突破口を見出そうとした。
必ずしも“失敗事例”というわけではないが、いわゆる外部の“マーケター”呼ばれるコンサルタントにマーケティング施策を依頼し、結果的には失敗した事業者の事例としては典型だと感じた。
売り方さえ工夫すれば、大幅な業績向上が実現できる状況であったため、大変に残念な結果ではあるが、代表者としては創業の原点に立ち返ったことで将来的には大きなプラスとなった。
コロナ禍ということもあり、今まで取り組んだことがない分野、今回のようなマーケティング施策の“プロ”に依頼する事業者も複数いる。
マーケティングなどのコンサルティングを依頼した際に、最大の効果を発揮するために大切なことの一つは、どこまでが業務内容なのかを確定することであることは間違いない。
「ここは言われなくとも業務内容であると当然思っていた」などの、ちょっとした齟齬からトラブルに発展するケースはとても多い。
今回の経営者様も、依頼先との擦り合わせがうまく出来なかった事例であるが、典型的な要因はいくつかある。
その一つは、友人知人などの、これまでの関係性に基づき依頼した際に、“ここは信頼関係で言わないでもわかるだろう”という状況から発生するトラブル事例はとても多い。
とかく、ビジネス上の関係においては“信頼関係”などは全く意味がないと考える姿勢が望ましく、かつ、事実そのほうが契約上のトラブルは少なく、さらにコンサルティングの効果も圧倒的に高い。
当社代表者においては、“他人任せ”にしようとした考えの過ちから、創業期に大切な「自分で決めて自分でやる」という原点に立ち返り、当社事業に邁進する気構えを取り戻した。コンサルタントに支払った費用、そのための時間というリソースと引き換えに得た“教訓”ではあるが、当社事業にとっては明らかにプラスになる経験であったことは、当社代表者から発せられる言葉から感じられた。
行政書士阿部隆昭