資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

「ありがとう」と言われるアポイントの取り方|行政書士阿部総合事務所

August 10, 2020
1600 views
約 2 分

事業会社勤務経験があるからかないからなのか。

関係はないとは思いますが、基本的なビジネスルールが身についていないオトナも多いですよね。

例えば。

アポイント、予定の取り方。

自分のアポを自分で取るのであれば何も問題ないと思いますが、上席や他の方のアポイントを調整する場合には注意が必要です。

といっても、自分ゴトで考えればなんということはありません。

 

●月●日午後1時

 

初手、ピンポイントで客先とアポイントを取られてしまうと、調整に2ステップかかります。

客先にとっても、上席にとっても無駄作業。

このような日程をもらった上席は困りますよね。

その日程に合わせるか?合わせるにしても既に入っているアポイントとの調整が必要なのか?

自分ゴトとして考えれば、このようなアポ候補をもらっても困惑するのは分かると思いますが、ただ、”アポを取ればいい”と思っている無駄社員であれば、そもそも仕事の性質を考えてすらいないと普通の組織なら判断されます。

 

グループウェアなどでスケジュールを共有しているでなければ、他人の日程調整をする際には、複数の日にち、として時刻だけではなくて時間帯まで確認するようにしましょう。

細かいことですが、出来る人は言われなくても自然にやっています。

行政書士阿部隆昭