資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

コピー用紙に裏紙を使うことって経費削減??|行政書士阿部総合事務所

June 19, 2014
3576 views
約 2 分

コピー用紙に裏紙を使用しても経費削減にならないのは常識、でいいですよね。

例え用紙代が半分になったとしても、コピーにかかる費用のキモってトナー代ですもんね。
ところで、経費削減は事業家の大きなテーマ。

削減する経費の選択もそれぞれ。

そうそう、経費。減らさなくっちゃって裏紙。

ムダですね。

ホチキス留めしたままトレイに入れて紙詰まり。
結果、カスタマーに来てもらったり、ホント不効率。

しかも、何でも裏紙を使うのも困りもの。

契約書のプリントアウトも裏紙。

裏紙に使われたのが他の案件の契約書だった場合、どっちが生きてる契約書だけ訳わかんない状況になります。

節操なくトレイにいれると身分証明書のコピーなんかも裏紙で出てくる始末。

理念なき行動は凶器であり、行動なき理念は無価値である。

理念なき経費削減はムダ。

裏紙はせいぜいメモ用紙として使って最後はシュレッダーが望ましい。