新年度に入り、弊所としても公的案件で忙しく立ち回っています。
行政書士阿部総合事務所のYouTubeチャンネルについても、嬉しいことがありました。
こちらの動画を公開したことの影響だとは思うのですが、「行政書士あべせんせーチャンネル」 の登録者数が現在で685名。
ありがたいことです。
ほぼ補助金申請のノウハウなどをコンテンツとしていますが、そもそもYouTubeで発信しようと思ったのには理由がありまして。
当時、顧問をしていた企業の経営者が、勤務先をキャリアアップされたときにクリエイターとして発信をしたいという想いを持っていました。
クリエイティブについて発信するのであれば、一番手に挙がってくるのがYouTubeですよね。
支援する側としては、ある程度、概要を知っていなければ実践的なアドバイスをすることが難しい。
であれば、自分自身でもやってみよう、というのがYouTubeチャンネルを始めるキッカケです。
YouTubeチャンネル運営の専門家に依頼するわけでもなく、全て自分で調べて、失敗しながら組み立てていくのはとても楽しい。
YouTubeチャンネル運営すると、「YouTubeスタジオ」の分析ツールであるアナリティクスがとても優秀なことがわかります。
さらに良かったことがあります。
弊所ではセミナー講師業にも力を入れておりまして。
創業塾や創業スクールなど、商工団体や市役所等が主催する創業支援セミナーに呼んでいただくことも多いです。
創業塾や創業スクールというのは、経営者のマインドや、手続き、マーケティングなど創業に関する知識を一通り触れていくことになります。
その際に、このYouTubeチャンネル運営経験が活用できることがわかりました。
ネットで見た、というわけではなく、現実に自分自身でやっているので、どの取り組みが効果的だったかなどが実感としてわかっています。
なので、セミナー受講生に伝わる「説得力」も違うと思っています。
キッカケとなったその方は、結局のところ、YouTubeで発信することを選びませんでした。
手間がかかる、時間がない、面倒くさい、といった事情のようですが、それについてどうこう思うこともありません。
ある意味、私にとってはYouTubeを始めるキッカケを与えてくれた人、とも言えますしね。
YouTubeチャンネルを始めてみたいと少しでも思っている方は、ぜひ一度やってみたほうがいいです。
その結果、やらないという選択でももちろん良いと思います。
やらないで止める
よりも、
やってから辞める
ほうがいい。
行政書士阿部隆昭