資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

令和6年補正の「持続化補助金」リーフレット解説動画をipad主体で作ってみたところ|行政書士阿部総合事務所

February 7, 2025
61 views
約 2 分

「行政書士あべせんせーチャンネル」で投稿している動画は、ほとんどがMacで作成していまして。

具体的には、

  • 1、Mac上で、PDF等の資料を展開。
  • 2、コンデンサーマイクを外付けして、QuickTimeで画面収録。
  • 3、録画データをipadにairdropで送って。
  • 4、ipadアプリの「VREW」に読み込ませて、字幕を付けて。
  • 5、ipadに字幕付き録画データを落として、それを再度Macに転送。
  • 6、Macのkeynoteでサムネを作って、Macからアップロード。

どうしてもパソコン操作の方が直感的に作業が完結するので、自分としてはなるべくMacに寄せる感じ。

この作業、10分程度の動画でも、おそらく3時間はかかっていて、それが更新頻度を著しく落としているのは確実。

なので、今回の動画は作り方を変えてみました。

  • 1、ipad上にPDFを展開
  • 2、Applepencilでマーカーをつけながら、画面録画。変換アダプタで外部マイク接続。
  • 3、ipadに保存したデータを、ipadアプリ「VREW」で字幕化。
  • 4、ipad上の動画データをMacに転送
  • 5、Mac上の「canva」でYouTubeのテンプレからサムネ作成。
  • 5、Macからアップロード。

これから修正な必要な点としては、Apple pencilの画面タッチの音を拾ってしまうこと。さらに、外部マイク側のボリュームの感度を適切にすること。

書き出してみると工程数はそれほど変わらない感じですが、感覚的にはかなり作業負担が軽減しました。

何より、タッチペンで書き込みながらは、板書で講義している感覚がとても楽しい。

リアルのセミナー感覚。

肝心の内容ですが、令和6年度補正予算の小規模事業者持続化補助金を公式リーフレットをもとに解説。

ご興味ある方はぜひご覧ください。

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。