”国には税金が余っているから補助金をせしめてやろう”
といった考え方では採択される補助金申請を作ることができないのは自明の理。
ですが、「プロ」に依頼すればそれはまた別論。
今回は補助金申請に取り組む上での考え方の二つのパターンを整理してみます。
補助金を使って何かの事業をするのか。
事業をするのに何らかの補助金を使うのか。
補助金が欲しいのは同じ。
違っているのは、補助金を使って取り組みたい事業が決まっている場合と決まっていない場合の2パターンがあるということ。
どちらがいい悪いではありません。
ただ、その事業が成功するかどうかは前者の方が高いでしょう。
というのも、後者の場合には、無理やり補助金を使おうとするから。
ご存知のとおり、補助金は「貰える」お金では決してありません。
補助金には収益納付の規定が定められることもあり、また、補助事業を遂行するには必ずといってほど補助金以外の事業資金を投入する必要があります。
それほど補助金って「オイシイ」ものではないのです。
ですが、前者の場合、補助金がどうあろうが取り組みたい新規事業が決まっている場合には、補助金はとてもとても有難いはず。
この辺りのことが実は採択率を上下させる遠因にもなっていることはあまり知られていません。
もうまもなく平成29年度補正予算「ものづくり補助金」、「小規模事業者持続化補助金」の公募要領が公開されるはず。
今から準備したいですね!
解決支援コンサルタント野獣系行政書士阿部隆昭