資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

【外国人社員雇用Q&A】「外国人と一緒に働くとトラブルが心配です」|行政書士阿部総合事務所

November 15, 2016
2236 views
約 3 分

8c130860c9b5e7568498630f2dc066d3_s

外国人社員を初めて採用する企業がもっとも心配していることが外国人とのトラブル。

もちろん日本人社員でも同じようにトラブルは起こりますが、外国人社員とのトラブルは文化や習慣なども影響するため一回こじらせると回復が困難というイメージが強いですね。

外国人留学生のスキルの高さは認めていても結局のところ日本企業での外国人社員の採用が進まない原因はココにもあるのです。

 

共感より理解

聞かれたことはありますか?

外国人社員のコンサルティングというよりも、国際交流の場面で外国人との関係を良好に保つためにはという文脈で使われます。

 

「共感」というのは文字通り、感情のものなので現実問題としてストンと腹に落ちるのは難しいんですよね。

例えばですよ、アジアの諸外国で食べ残したものをテーブルの下に落とす慣習の国があるとしましょう。

日本人でしたら絶対に共感は出来ないですよね。でも、理解は、出来そうですか?

ゴミ箱に捨てずにそのまま下に落とすのも何か理由があるかもしれません。

 

また、ある東南アジアの外国人留学生の方を採用した企業では、挨拶をしない外国人の処遇に困っていました。

といっても、当の外国人からすれば当たり前のことですが、日本人のように何かにつけて挨拶というコミュニケーションをとる慣習がないのであればやむを得ません。

これも、「共感」は出来ないかもしれませんが、「理解」は出来そうです。

 

731cb1403676d3cbe18b123befa6e7a8_s

なぜかといいますと。

「共感」は感情の問題ですが、「理解」は理性、ロジックの問題です。

考えれば、「理解」は出来ることが多いのです。

それが、感情的になってしまうと「共感」出来ないので外国人社員の一挙一動が気に食わないものになるのです。

 

これも「理解」しようと思わないと分からないことですが、外国人の場合にはビザがないと日本から出ていかなければなりません。

日本人ならいくらケンカして会社を辞めようが国から出て行け!とはなりませんよね。

その点、外国人は働くビザ(就労ビザ)がなくなってしまうと退去しないといけないので必死なんですよね。

だから共感しなくても、日本人社員にも「理解」の眼差しが必要になるわけです。

外国人社員の採用を検討している事業主様は、「共感」より「理解」を知っておくと良いと思いますよ。

行政書士阿部総合事務所 行政書士阿部隆昭

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。