資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

【好きを仕事にする方法1】好きが仕事にならない理由から考えてみよう|行政書士阿部総合事務所

May 12, 2018
約 2 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

好きなことに使いたい「時間」

仕事にするためにも「時間」を使わなければならないですよね。

例えば、絵を描くことが好きで好きで練習したいけれども、その練習に費やした「時間」はお金には変わらない。

これが「好きが仕事に」ならない理由。

好きに費やした時間をお金に換えるためには、その「時間」に価値を創り出せばいい。

言葉では簡単ですが、これが難しい。

だからこそ、好きを仕事にすることが皆できない。

 

その人の「好き」が、顧客から求めらえる「価値」になれば、それはリアルマネーに換えることが出来ます。

例えば、絵描きさんの練習風景を動画で有料公開しましょう。

ここに「価値」を創りだすことができれば、お金に換えることが出来ます。

好きを仕事に出来た瞬間です。

 

どのパターンでも良いのですが、好きにかけた時間、この時間に価値を生み出す事が必要。

 

そこで言う「価値」は、顧客がお金を払いたいと思えるようなものでなければなりません。

顧客ではなく、ファン、という存在でも構いません。

 

好きなことをしているあなたの価値を分かってくれて、お金を払いたいと思ってくれる人が増えれば増えるほど、深くなればなるほど好きを仕事にすることができます。

 

好きにかけた「時間」を価値に変え、リアルマネーに変えること

 

これが”好きを仕事に”の本質です。

好きを仕事に請負人 野獣系行政書士阿部隆昭

 

 

 

行政書士阿部隆昭

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。