資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

東京都創業助成での失敗事例(不採択事例)3選|行政書士阿部総合事務所

September 21, 2020
983 views
約 3 分

東京都限定の助成金になりますが、要件さえ満たせればとても魅力的な補助金として知られています。

[blogcard url=”https://startup-station.jp/m2/services/sogyokassei/”]

行政書士阿部総合事務所で申請サポートした事業者には不採択事例はありませんが、間接的に支援した事業者の東京都創業助成失敗事例を3つ挙げてみましょう。

当職の見立てで、これは当然不採択だろうなあという視点です。

補助金助成金審査はいわばブラックボックス。

 

1、”東京都推し”がしつこいから東京都創業助成で失敗した。

申請する事業者が、申請書記載の事業計画書どおりに事業を行うと東京都のためになる的な主張を推しすぎると不採択の方向に流れていくと当職は考えています。

もちろん、そのレベル感は文字では記載することが難しいのですが、東京都創業助成は、よくある自治体の助成金とは制度趣旨が異なるので、東京都推しをしつこく申請書に記載するのは違うのです。

 

2、事業計画の作り込みが二段階不足しているから東京都創業助成で失敗した。

東京都創業助成は、よくある補助金助成金とは事業計画を二段階深掘りしなければ採択には近づかないと当職は考えています。

”深掘り”とは、補助金セミナーなどで講師登壇する際に生徒さんにお伝えしていることですが、いわゆる”よくある事業計画”では審査員のフックにかからない。

 

3、人件費、オフィス賃料が欲しい感が満載だから東京都創業助成で失敗した。

これも”あるある”です。

東京都創業助成は、従業員人件費やオフィス賃料まで対象経費になる珍しい助成金。

なので、この2つの経費目的に申請する事業者がとても多い。

その気持ちが申請書に出てしまうんですよね。

東京都創業助成制度は、どの事業者でも単に人件費やオフィス賃料もジャブジャブ交付しますよとは言っていないのです。

 

行政書士阿部総合事務所では、令和2年度第2回東京都創業助成制度の申請サポートを行なっています。

お問い合わせ、相談予約はこちらのフォームから。

行政書士阿部隆昭

 

 

 

 

 

 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。