資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

「ものづくり補助金第19次締切」公募要領が公開!|行政書士阿部総合事務所

February 21, 2025
140 views
約 2 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

第18次ものづくり補助金から約一年。

待ち望んでいた第19次公募がようやく公開されました。

申請開始日は令和7年4月ですが、第18次から第19次までの期間が長いため、数多くの申請が予想されます。

それだけに今までの公募回とは違って、よりクオリティの高い、採択可能性が高い補助金申請書の作成が求められることとなるでしょう。

今回の第19次ものづくり補助金では、累計が二パターンですのでほとんどの事業者様が「製品サービス高付加価値枠」で申請になると思われます。

補助上限額が750万円から2500万円

補助金の上限は、従業員規模によって変わることと、「上限」だけではなく「下限」が設定されていることにも注意が必要ですね。

以前、ものづくり補助金を申請した事業者でも、全く新しい補助金のつもりで公募要領を熟読することが間違いを減らすために必要なことです。

行政書士阿部総合事務所のYouTubeチャンネル「行政書士あべせんせーチャンネル」でも随時動画をアップしますので、チャンネル登録等してご覧ください。

行政書士阿部隆昭