資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

LDAM SIGNAL の発展的再設計── “補助金Bot” から “経営改善シグナル” へ|行政書士阿部総合事務所

May 27, 2025
約 4 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

はじめに ── なぜ再設計するのか?

LDAM SIGNAL は、もともと “補助金情報を自動取得し、希望者に通知する” LINE Bot として構想されました。しかし、私たちは途中で立ち止まり、こう問い直しました。

「それは本当に、LDAM/“LinkDrive by Abe method”の思想に沿っているのか?」

LDAM/“LinkDrive by Abe method” は、補助金そのものを目的とせず、事業者が自らの未来を構想し、経営改善の道具として制度を活用することを支援する手法です。したがって、単なる「情報の通知」ではなく、「経営の舵取りを促すきっかけ=シグナル」であるべきだと再定義しました。

再定義:LDAM SIGNAL の新しい位置づけ

LDAM SIGNAL は、以下の 4 種類の「経営シグナル」をLINEで発信する情報プラットフォームとして再設計されました。

🔹 Insight Signal:気づき・学習のシグナル

🔹 Action Signal:行動を促すシグナル

🔹 Alert Signal:緊急・期限性のあるシグナル

🔹 Community Signal:共に進む仲間をつなぐシグナル

これにより、LDAM SIGNAL は単なる情報提供ツールではなく、経営者にとって日々の意思決定を支える “羅針盤” となります。


Insight Signal

目的:気づきを与え、思考を深める

たった2分で読める小さな問いかけが、経営の見方を変えるきっかけになることがあります。Insight Signal は、日々の経営活動のなかで盲点になりやすい「考えるヒント」を届けます。

例コンテンツ:

  • 資金繰り○×クイズ
  • 採用面接の落とし穴3選
  • 補助金審査員の視点とは?

ユーザーがどれだけ読んでくれたかを最重視し、学習効果を高めていきます。


Action Signal

目的:即行動を後押しする

知るだけでは変わらない。次の一歩に直結するテンプレート・チェックリスト・無料ツールなどを厳選し、スグに使える形で提供します。

例コンテンツ:

  • 雇用契約書チェックリスト(PDF)
  • 補助金スケジュール管理表(Excel)
  • ChatGPT活用ワークシート(Google Docs)

「行動」への変換率を見ることで、本当に役立つ情報を取捨選択していきます。


Alert Signal

目的:注意喚起・スピード対応

経営の現場では、「気づかずに終わった」が命取りになる制度変更や法改正があります。Alert Signal では、タイムセンスが求められる情報を速報で届けます。

例コンテンツ:

  • 補助金公募の締切延長
  • 労務関連法改正(例:月60時間超残業の割増率)
  • 税制優遇の廃止予定

関係者にすぐ転送されるかを重視し、社会的インパクトを測ります。


Community Signal

目的:共に学び合う場の創出

孤独な経営者にとって、「同じ道を歩む仲間」の存在は何よりの安心材料です。Community Signal は、その場をつくるシグナルです。

例コンテンツ:

  • 無料ウェビナー告知
  • LDAM診断受講者の成功事例
  • LINE限定オフ会の案内

参加アクションに繋がるかを軸に、関係性の深度を測ります。


構造ルールと統一設計

LDAM SIGNAL の配信は、次のような構造ルールに基づいて設計されています:

  • 8カテゴリのタグ付け(資金・人材・DX・販売戦略・制度対応・業界変化・価値創出・理念)
  • 公的/民間ソースの両立
  • 常に「自社視点の解釈」を付加
  • 長文はNoteやYouTubeに掲載、LINEでは導線としてティザー展開

まとめ:LDAM SIGNAL が目指す未来

かつては “補助金Bot” として構想されたLDAM SIGNAL。しかし今、私たちはそれを「経営にとってのシグナル発信プラットフォーム」として進化させました。

LINEは単なる連絡手段ではなく、経営者の意思決定を支える日常の一部です。LDAM SIGNAL は、日々の経営に寄り添いながら、未来の可能性を照らす“光の粒”であり続けます。

シグナルを、機会に変える。

これが、私たちの次の挑戦です。

行政書士阿部総合事務所/LDAMチーム

行政書士阿部隆昭

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。