「小規模事業者持続化補助金の申請、スマホでもできるって書いてあったから…」
そんなふうに考えていませんか?
実はそれ、採択を遠ざける危険な落とし穴なんです。
結論から言うと── PCがあるならスマホ申請は「なし」。
補助金の事務局も、公式に「PC推奨」と書いています。
ではなぜ、スマホ申請はリスクが高いのか?
なぜスマホ申請は危ないのか?
動画の中では、実際にあった失敗例も交えながら、3つの理由に絞って解説しています。
- 操作リスク:自動ログアウトや添付ファイルの失敗で“提出不能”に。
- 入力品質:画面の小ささから表や文章が崩れ、審査官に伝わらない。
- 確認不能:最重要の「整合性チェック(三点連結)」が事実上できない。
「申請できたけど通らなかった」という最悪のケースは、ほとんどがこの3つに集約されます。
続きは動画でチェック!
では、どうすれば“通る申請”になるのか?
PC一択で進めるべき具体的なステップや、絶対にやってはいけない「3つのNG行動」については、動画で詳しく解説しました。
📺 今すぐ動画をチェックして、時間と労力を無駄にしない申請手順を確認してください。
無料チェックリスト&診断
さらに動画概要欄では、以下の無料資料も配布しています。
📄「PC一択チェックリスト」
📄「三点連結・突き合わせ表」
申請内容に不安がある方は、LINEから無料診断をご利用ください。
あなたの申請が“通る”よう、行政書士阿部隆昭が全力でサポートします。
📱LINE公式登録: https://lin.ee/qVUvXWg
🧠 LDAM無料診断: https://x.gd/hms4m
✉️ お問い合わせフォーム: https://x.gd/YCfIO