資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

何度でも立ち上がる ― ダルライザーに学ぶ、創業の本質|行政書士阿部総合事務所

September 29, 2025
約 3 分

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

何度でも立ち上がる? ― ダルライザー流・創業のヒント

福島県白河市のご当地ヒーロー「ダルライザー」。

そのキャッチコピーはこうだ。

「努力と工夫で、何度でも立ち上がれ」

シンプルに本質をついた言葉なので、私はとても気に入っています。

経営塾や自己啓発本でよく言われることがありませんか?、「覚悟を持て!」と。

なのですが、私は「覚悟はいらない派」。

創業、起業、開業、要するに表現はなんでもよいのですが、事業を開始・継続するのに覚悟はいらない。

なぜなら、あくまで「事業は事業」だと考えているからです。

失敗したら、検証してもう一度やればいい。検証した結果、もう一度「やらない」という選択肢になるかもしれません。

大切なのは、背水の陣で硬直することじゃなく、何度でも立ち上がれる柔軟さを仕組みにしておくこと。


「覚悟」って本当に必要?

「覚悟を持て」という言葉は、一見カッコいい。

でもその裏には「失敗したら終わり」「もう後がない」という”恐れ”が潜んでいる。

「愛と恐れ」の考え方によって眺めてみれば、それは避けること。

恐れを土台に走り出した事業は、選択肢を狭め、柔軟さを失う。

まるでダルマを倒れたまま放置するようなものです。


「立ち上がらない覚悟」だってある

実は「立ち上がらない」という選択だって、立派な”覚悟”だとも考えます。

撤退する、休む、方向転換する。

それもまた、経営における意思ある選択だ。

重要なのは「反射」ではなく「選択」であること。

立ち上がるにせよ、立ち上がらないにせよ、自分で選んだのなら、それが「覚悟」


ダルライザーの本当の教え

ダルライザーは言っている。

「努力と工夫で、何度でも立ち上がれ」と。

ここに「覚悟」という言葉は一切ない。

あるのは、努力と工夫、そして再挑戦できる仕組みだけ。

創業も同じですよね。

  • 一度の失敗で終わりじゃない
  • 何度でも試せる
  • 工夫すれば形を変えられる

そういう経営の姿勢を持っている人こそ、結果的に長く生き残っていく。


結論

覚悟はいらない。必要なのは、立ち上がることを可能にする構造を最初から持っておくことだ。

倒れても、また起き上がる。

同時に、「途中を愉しめる」人間こそ、事業を続けられる。

ダルライザーが街で教えてくれることは、経営の現場でもそのまま通用する。

あなたはどう立ち上がりますか?

そして、どこで立ち上がらないことを選ぶ?

すべては、あなたの「選択」です。

行政書士阿部隆昭

行政書士阿部隆昭

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。