資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

行政書士として登録したら、とりあえず三年は続けろという話し|行政書士阿部総合事務所

March 27, 2014
約 3 分

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

同じ支部のある飲み会の席で、私の好きな先輩行政書士(特に苦手な先生はいないのが、この支部の居心地のいいところ)から言われたのが、この言葉。

全くの異業種からの開業らしく、そのロードマップは聞いているだけでも興奮するぐらいの波乱ぶりでした。

三年といわず、一年で辞めていく人は多いみたいです。

「とりあえず三年頑張れば、その先は何とかなる」からと。

何ともならないと思ってしまうと何ともならないし。

何とかなるって思っていれば、何とかなるもの。

結局のところ、何事もそうですよね。

為せば成る
為さねば成らぬ何事も
成らぬは人の為さぬなりけり

昨日、駅のそばを通りかかったら、新人研修の男の子がいました。

「今日◯◯人と名刺交換してこい!」ってアレですね。

毛嫌いする新人さんは多いと思います。

「恥ずかしいから」とか、「やったことないから」とかはまだいいですね。

「そんなことやって何になるの?」っていうのが最も良くないですね。
いやいや、そんな事やって何になるの?ってことは小学校から散々経験してきましたよ、私たち。

ルートの計算や円周率、古文の読み方、歴史の暗記。
ホント、無駄作業の連続です。
でも、無駄でした?

将来役に立つって先生から教えてもらわなかっただけじゃないですか?

僕は母校の航空高専の外国語講師から教わりました。
(航空高専は今は統合?で消滅してしまいました。機械工学の勉強、楽しかったな。その後に大学の法学部に入り直したんですが、愛着があるので母校というと航空出身だって言ったりしててます笑)

どう転ぶか分からないけど、とりあえずやり続けろ的な事って結構多い。

その先に得られるであろう結果を先回りしたい気持ちをぐっと堪えて我慢してやり続ける。

どうせこんなの役に立たないし、なんて言ってやらないのはダメ。

気が付いた時には、あ〜ら不思議。

あの時のアレが全部役に立ってる!

なんて思える瞬間がきっとあります。

あっ、偉そうに書いちゃってすいません。

でも、これぜーんぶ自分に向けて言ってます笑

行政書士阿部隆昭

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。