ダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってみたい!
消防法の許可のくだりなど、この記事はホントにおもしろい。
そもそも、ダイアログ・イン・ザ・ダークとは?
参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り、
暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験します。
全世界32カ国、130都市以上で開催され、2015年現在で800万人を超える人々が体験したこのイベントは、
1988年にドイツで、哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれました。
日本では1999年11月に初めて開催され、現在は東京・外苑前の会場と大阪「対話のある家」を中心に開催中。これまで約16万人が体験しています。
初めて知ったのですが、世界的なイベントなんですね。
でも、単に漆黒の闇を体験したいのであれば工夫すれば現実の生活空間でも実現できそう。
星も月も出ていない真夜中にアイマスクをすれば、かなり暗いと思う。
ダイアログ・イン・ザ・ダークって、闇の中でどれだけ他人とコミュニケーションが取れるかが醍醐味なんだと思う。
だからこそ、参加するなら知っている人とではなく、「一期一会」のイベント!
お一人でご参加の方限定でご体験いただく、特別な回です。
暗闇体験を楽しむために集まった、初めて出会った知らない人と 暗闇の中で協力し助けたり助けられたりすることで、とても心強い仲間となっていきます。
知らない人と暗闇の中にいるとどんな感じになるんだろう。
想像がつきません。
やっぱり、すぐ近くにいる他人を頼りにするようになるのかもしれません。
抱く感想は人それぞれのようですね。
普段目が見える人がなにも見えない世界に入ったらどうなるのか、単純にそこに興味がありました。 暗闇の中では互いに声を掛け合ったり、手で触れることによって存在を確認したりします。90分という限られた時間の中では、自身と向き合ったり、参加者みんなの深層に切り込んでいくような強烈な体験は難しいということなのではないかと思います。視界のある場所に戻ったら、魔法が解けたように、ほぼ無言のままみんな解散していました。 人生を変えるような体験にするには、『1泊2日、あるいは、1週間ぐらい、暗闇の中で生活してください』という感じの設定が必要かもしれません。
一方でこんな感想を持たれた方も。
終わっても、不思議な余韻が残って、アンケート記入が終わっても、離れられない。不思議な感覚。
となりのお店のドリンクチケットをもらったこともあり、6名でその後もおしやべり。
これって、友人同士で参加したら、ないことだなぁ。
創りだした仮想空間とはいえ、そこに人間が参加している以上、コミュニケーションが生まれて現実世界と同じようなことおきる。
うまがあう人がいたり、そうじゃないこともあったり。
結果どうあれ、面白そうなイベントなので参加したいですね。
場所:ダイアログ・イン・ザ・ダーク外苑前会場 [地図]
お申し込み条件:お一人様でお申し込み下さい。
定員:各回8名様
※先着順となっております。満席になった時点で受付終了とさせて頂きますのでご了承ください。
体験時間:約90分
参加費:大人 5,000円 学生 3,500円