音楽仲間の知人に誘われ、「スポーツ関係の会食なんだけどどう?」と。 久々の再会なので、スポーツ云々はどうでもよく、予約された飲食店へ出向きました。 なんといいますか、一言で言えば「激安中華」のような場所だったので嫌な予感はしたのですが、やは...
特に創業時に利用されることが多いバーチャルオフィス。 月額利用料が格安で、かつ登記上の本店所在地(会社の住所)として利用できるのがバーチャルオフィスのメリット。 料金プランによっては、郵送物の転送サービスなど行なっており、拠点を構えなくても...
行政書士阿部総合事務所の主力業務の一つが、補助金申請サポート。 「補助金申請代行」という言葉も世の中的に使われたりしますが、正確には、「サポート」がニュアンスに近いと思います。 「代行」と「代理」の区別などといったものは、一般の方にとっては...
現時点の情報では、次に公募される事業再構築補助金では新たに「成長枠」が創設されるらしいです。 現在公募中の事業再構築補助金でも、「グリーン成長枠」という申請類型がありました。 なのですが、「グリーン」分野への取り組みにはハードルも高く、どの...
事業再構築補助金という存在が多くの事業者に知られることに伴って、「認定支援機関」という支援組織の存在も新たに知ったという事業者さんも多いですね。 認定支援機関と相談しながら事業計画を作る、というのが事業再構築補助金の制度趣旨です。 とはいえ...
休日ですが、至急案件とのことで顧問先企業まで打ち合わせに出向きました。 この時期にしては暖かい陽気だからか、高尾方面に向かう装いのグループを多く見かけました。 JRから京王への乗り換えが自分は苦手。 休日の今日はまだ人の数が少ないから良いの...
現在受任している事件関連の書籍を探すために、池袋のジュンク堂本店へ。 受験時代なども含め、法律書や専門書を探しに行くときは、まず神保町の三省堂!と思っていましたが、現在はジュンク堂がメイン。 清潔感がある店内で、書籍も探しやすく、私としては...
2ヶ月前から仕掛かっていた案件がひと段落したので、とある駅近くにある街中華の名店へ。 コの字型のカウンターは、ほぼ満席。 初めてのお店ということもあり、他のお客さんが何をオーダーしているのかを見回し、なるほどなるほど。 餃子の名店とは聞いて...
「花手水」というものを初めてみました。 受任している「遺言執行」と「死後事務契約履行」の手続きの一環で訪れたお寺で偶然それを。 画像ではあまり伝わらないとは思いますが、”うわーーあ、きれい!!”ってなりますね。 これを見ることが出来ただけで...
コロナ禍で打撃を受けているクリエイティブ界隈において、特にミュージシャンが新たなビジネスに取り組む際のアイデアを動画で提供しています。 今回のテーマは、コロナ禍で楽器を始める、あるいは再開する人が増えているというデータ。 さらに、楽器を始め...









