小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金、その他の地域の自治体が公募している地域振興助成金など数多くの補助金助成金申請代行業務を行ってきて思うこと。 補助金で採択される事業者には一定の傾向があります。 事業に真摯に取り組んでいること。 ”...
facebook、Twitterに代表されるSNS 今年度も、数カ所の公的機関で創業スクールの講師をさせて頂きまして。 テーマの一つにSNSの活用法があります。 受講生さんに毎回聞くのですが、結構な割合でSNSをやっていない。 facebo...
悪意があるなと思ったらすぐにその場を離れる 良い言葉だな。 ”過去と他人は変えられない” と最初に言ったのは誰だろう。 過去を変えようと闘い、相手を変えようと闘い、ついぞ敗れた私たちの尸が産み落とした言葉。 明らかな悪意はまだ...
四つのコードで弾けるスタンドバイミー なんと分かりやすい動画なのだろう。 僕は中学時代ギター部だったのだけれども、すぐに辞めてしまった。 半年ぐらいは居たのだろうか、辞めた理由は部員も先生も来なくなったからなのだけど。 そもそも顧問の先生が...
もちろん全くの無理筋というわけではありませんよ。 ただ、「簡単」ではないということ。 なのですが、この辺りは誤解も多いところです。 ホテルマンの一般的な業務は専門的業務としては入管は解していない面があります。 もちろん、外国人ビジネスマン、...
行政書士阿部総合事務所は外国人を雇用する事業者様のご支援を行なっています。 顧問業務として継続的に外国人労働者の生活面のご支援をすることもあります。 スポットととして、他の行政書士では不許可になったビザ申請案件をご依頼いただくこともあります...
子どもの頃からお誕生日とクリスマスが一緒。 そうかといって、お誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを二つもらえる訳ではない。 「嫌だったでしょう」 と言われること多し。 本人としてみれば、そんなに嫌でもなかったんですよね。 他にクリスマス...
予定されている外国人雇用関連セミナーのスライド資料を作っています。 こちらは経産省の資料。「製造業における人手不足の現状および外国人材の活用について」 内容は読まなくても大丈夫です^ ^ 円グラフ、棒グラフだけ見てみましょう。...
事業の創り方も顧問としてコンサルティングします。 大手企業様に顧問として提供している内容と基本的には同じです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ やっちゃいなYO、YOU! ちゃんとやれば大丈夫! 波に乗っているから大丈夫! ...
外国人の就労ビザ申請は一般の事業者様にとっては謎だらけ。 いや、謎だと気付いてくれればまだ良い結果に繋がります。 日本人の採用、就職のパターンとはまーったく異なるルールが外国人雇用では働いています。 外国人雇用では、採用が決まったとしても就...





