資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

エンディングノート ( 2 )

Category

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

地元赤羽会館で「エンディングノートセミナー」に登壇、身寄りのない高齢者のお悩み聴いてきました。|行政書士阿部総合事務所
私の事務所から歩いて10分ほどの東京都北区の公民館「赤羽会館」で開催されたエンディングノートセミナーに登壇してまいりました。 午前2時間、午後2時間のスケジュール。 時間を確保するのは大変ですが、中小企業支援、外国人支援とともに高齢者支援の...
私たちは遺言書もエンディングノートも切羽詰まらないと書くことがない|行政書士阿部総合事務所
                高齢者を前にしたエンディングノートのセミナーで毎回質問を頂く内容と言えば、 遺言書とエンディングノートとの違い   エ...
大盛況!!「エンディングノート体験会」に地域の高齢者がたくさん来てくれました!|行政書士阿部総合事務所
さて本日、かねてより告知させて頂きました「エンディングノート大体験会」を開催致しました! 私、行政書士阿部隆昭が著作・企画・総合監修し、東急ハンズ等全国大型文具店で発売されているエンディングノート『マイライフバインダー』の体験会を催しました...
そうだ!、「エンディングノート」作りは家系図から始めよう!|行政書士阿部総合事務所
    エンディングノートを書いたほうがよいにもかからわず、なかなか書いてくれない、という親御さんをお持ちの方限定で言いたいのですが、家系図をとっかかりにエンディングノートを書いてもらうのは一つの方法かもしれません。 と...
「お父さんの終活に使えるエンディングノートでコクヨ以外のオススメはありますか?」|行政書士阿部総合事務所
  コクヨのエンディングノートは有名ですが、コクヨ以外のエンディングノートで終活に使えるものってあるのでしょうか? 日本でただ一人のエンディングノート実践家行政書士阿部隆昭の答えはズバリ、あります! 終活で使えるエンディングノート...
ライフプランニングは日本語訳だと生活設計。生活設計をしない人はいないでしょう。エンディングノートを作ることは生活設計を見直すこと。だから全員に必要であるワケです。|行政書士阿部総合事務所
  ファイナンシャル・プランニングの分野の一つで、ライフプランニングというものがあります。 ライフのプランニングだから、文字どおり「生活設計」 生活設計といっても、プランニングするレベルは人それぞれ。 将来◯◯になりたいなあ、と漠...
意味が分かると怖い!「尊厳死」のホントのところ|行政書士阿部総合事務所
  「尊厳死」ってホントのところどんなもの? 多くの方はテレビドラマで観たことがある程度。 植物状態で横たわった患者さんの生命維持装置を抜くかどうかの判断を迫られる医師としては、抜いていしまうことが刑法上の罪に問われる可能性もある...
【親孝行万歳!】お母さんのためにエンディングノートを探している30代女性が「大体験会」に?!|行政書士阿部総合事務所
本日、行政書士阿部総合事務所があるJR赤羽駅徒歩7分のビルの2階会議室で「新発売エンディングノート大体験会」を開催しました! 準備の模様       体験会に先立って、エンディングノートの説明もさせて頂きました...