資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

事業計画書 ( 2 )

Category

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

【事業計画書の作り方】「事業コンセプト」と「事業の強み」の違い|行政書士阿部総合事務所 
3584 views
  事業計画書のフォーマットの項目には、「事業コンセプト」や「事業の強み」を記載する欄を見かけることがあります。 一見、同じようなものと思われますが、実は事業コンセプトと事業の強みとは少しだけ違います。   コンセプトを...
【事業計画書の作り方】「好きなことを全部書き出そう」は本当か?|行政書士阿部総合事務所
1897 views
「あなたの好きなことを全部書き出してみましょう!」 「事業計画書の作り方セミナー」に参加された方は聞いたことがあるかもしれません。 創業関連のセミナーでは、「事業の作り方」といったテーマが設定されていることも多いです。 私も創業支援業務とし...
シニア起業を支援します!シニアの活躍の場を作り出すことも終活支援の一つです|行政書士阿部総合事務所
2363 views
自家型発行者の届出の件で会社の履歴事項全部証明書を登記所の取りに行ったところ、このようなのぼりがありまして。 法定相続情報証明制度も新しいものですので登記所も周知活動に一生懸命のようです。 「未来につなぐ相続登記」というキャッチフレーズは、...
なるほどそうか!!創業時期だから考えておきたい!御社の商品やサービスの「限界利益」はいくらですか?|行政書士阿部総合事務所
2041 views
  限界利益。。 ビジネスをされている方でしたら一度は聞いたことがあると思います。 限界の利益、なのか、利益の限界なのか、そのどちらでもないのか?   難しくないので一度は限界利益のことを考えてみませんか?  ...
全く問題なし!「ミッションやヴィジョンがどうしても書けないのですが起業しても大丈夫でしょうか?」|行政書士阿部総合事務所
2656 views
  「あなたにはミッションやヴィジョンが感じられないですねぇ」 と、大上段に構えたコンサルタントに指摘され落ち込む若手経営者の卵さんを前にして、 「じゃあ、あんたは創業時から大層なミッションがあったのかい?、と言い返してやればよか...
専門用語は無理して使わなくても大丈夫!、説得力のある事業計画書の作り方|行政書士阿部総合事務所
2881 views
  様々な業種業態の企業の経営者様が作成される事業計画書をブラッシュアップするお仕事をさせて頂いております。 融資を受けることもなく、補助金・助成金を申請することもなく、事業パートナーと連携を組む必要もないのであれば事業計画書は作...
こんなに簡単だったのか!読み手のココロを捉える事業計画書の作り方|行政書士阿部総合事務所
2632 views
  例えば、融資を受けるとか、補助金や助成金を申請する場合など、事業計画書を作る必要性に迫られるケースは意外に多い。 しかも困ったことに、融資申請も補助金申請もいずれも期限が決まっている。 つまり、◯◯日までに事業計画書を作らなけ...
”採算が取れる”、”採算が取れない”とか要するにどういうことなの?|行政書士阿部総合事務所
10034 views
  ”この金額じゃ採算取れないよ” とココロの中で言いつつも仕事を請負ったことはありませんか?   私はありますよ。   この金額じゃ採算に合わない。 この金額では割に合わない。 この二つも似ているようでいて実...