公証人役場で作成される遺言のことを公正証書遺言ということは、私のブログを読んで頂いている方でしたらご存知かなと思います。 私の18年に及ぶ実務経験と知識にもとづいて日々ブログを書いていますので、読んでいるだけでも相続や遺言に詳...
相続の代わりに「争続」という用語を使うケースもだいぶ多くなってきたように思います。 争続とは、争いになってしまった相続のことをいいますよね。 相続が争続とならないようにする方法の一つとして利用されるのが「遺言書」...
日本公証人連合会とは日本全国の公証人を束ねている組織です。 その日本公証人連合会のWEBサイトに公正証書遺言について大きなニュースが掲載されていました。 大きなニュースといっても、専門職である行政書士阿部隆昭にとってのこと。 ...
おはようございます。 週末のスキマ時間でコツコツと今までの自分とこれからの自分を整理する「週末相続トレーナー」行政書士阿部隆昭です。 今朝早くから三時間ぐらいプリンターの修復に取り掛かっていて、ようやく印刷できる...
おはようございます! 行政書士阿部隆昭です。 遺言書は知っていても、「遺言代用信託」は知らない人がほとんどだと思います。 信託といった契約の仕方もまれですし、それを遺言に絡めるとなると相当に複雑そうです。 &nb...
最近、事業承継対策についてある企業の代表者さまとお話しをしました。 遺言書を依頼いただく場合には大きくわけて二通りあります。 一つは、 遺言者(遺言をしようとする人)から遺言書を作って欲しいと依頼が...
今の時代、「遺訓」という言葉はあまり使われないのかもしれません。 遺訓(イクン)とは – コトバンク 故人の残した教え。父祖から子孫への教訓。「父の遺訓を守る」  ...
書画骨董や貴金属など高額な物については、相続財産として遺産分割協議の対象とすることも多いと思います。 そうではない、一般的な財産、例えば、身につけていたモノなどを形見分けとするケースが多いようですね。 どうしても...