日曜日の朝、元気におはようございます! 法律上の決まりは15歳。 15歳になったら、誰でも遺言書を作ることが出来ます。 本を見ながら自分一人で作ることもできますし、行政書士にお願いして遺言書を作ることもできます。...
曇り空の東京、真夏の太陽の暑さではなく、蒸し暑い。 昨晩は、プレゼンテーションセミナー&懇親会に参加してきました。 多彩な方々が参加されていて、とても楽しかったし、勉強にもなりましたね。 私たち専門職などのサービス業にとっても...
北区区民大学で遺言書の講座を開催したときに盛り上がったのが、 どうやったら家族に遺言書を書いてもらえるのか? 代理人が代わって遺言書を書くことが出来ない以上、どうしても本人に書いていただく必要があります。 しかし...
おはようございます。 蒸し暑い日々が続いていますが体調わるくされたりしてないでしょうか? さて、今日は遺言書の話題。 ある程度の年齢になってまいりますと、「遺言書を作ったほうがいいのか?必要ないのか?」といった感...
夏休みに入ると、子供連れの家族などが街にあふれてきてなんだか嬉しい。 楽しすぎて、ワクワク感が外に出まくっている子どもたちを見るだけで、こっちも嬉しく楽しくなります。 楽しそうな人のまわりにいるだけ。 それだけで楽しくなる。 ...
高齢者夫婦世帯や、お年寄り一人で暮らしている方でペットを飼っている方は多いですよね。 心配なのは、自分に万が一のことがあったときのペットの行方です。 &nb...
自分の戸籍謄本って見たことがありますか? 若い世代の方に聞くと、「見たことはありますよ」って答える方は稀です。 そうは、見ないですよね、自分の戸籍って。 運転免許証や保険証、パスポートなどの公的な身分証明書以外で...
遺言が効力を持つのは、遺言者(遺言を書いた人)が亡くなったときです。 その時には、遺言を書いた人はこの世にいません。 だからこそ、遺言書という文書だけで全てのことが分かるような記載になっていたほうが望ましいわけで...