資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

行政書士業務全般 ( 2 )

Category

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

【クリップファイルzeitVektor】は高額サービスを販売するコンサルタントやライフプランナーこそ使うべき|行政書士阿部総合事務所
  面談対応で使用するNEWギア。       再生皮革を使用していますので見た目、高級感がすごいですね。 コンサルティングサービスは、いわば高額商品。 お客様から状況をヒアリングし、それを紙の上で整...
これだけ守れば大丈夫! 「この専門家に相談してよかった!」と実感するために実践してほしいコト3つを教えます|行政書士阿部総合事務所
結論を先に書きましょう。 1、全部伝える。 2、先に誰かに相談しているのであればその旨を伝える。 3、最優先にしたいことを先に伝える。 以上を踏まえて相談することで確実に相談の実効性は高まります。 相談者にとっては、「相談してよかった!」と...
裏紙使用を原則全面禁止にしたワケ|行政書士阿部総合事務所
ミスプリントだったり、使わない、使えない紙を「裏紙」と読んだりしますよね。 弊所のような専門職事務所であれば、資料を印刷したもの、事件処理の結果不要となったもの、様々な裏紙が発生します。 独立前の職場が裏紙利用を推奨していた流れで、開業当初...
2020年新年明けましておめでとうございます!|行政書士阿部総合事務所
2020年新年明けましておめでとうございます。 行政書士阿部総合事務所と関わる皆様にはこれまで通り最大最高の成果を提供できるようにご支援させて頂きます。 ところで、行政書士界隈では大きな変革がありそうですね。     行...
レターパック、ゆうパック、宅配便などの追跡番号を最速で調べる方法|行政書士阿部総合事務所
  郵便局やヤマト運輸、佐川急便などのWEBサイトに入ってから検索するのでもいいですが、ワンステップもツーステップもこの方法ならショートカットできる。   それは、 WEBブラウザの検索ウインドウに追跡番号を直打ち &n...
全てがメールでは仕事の効率は逆に下がる。例えば|行政書士阿部総合事務所
電話で連絡してくる人とは付き合うな。 といったことをビジネスシーンで聞かれることがあります。 私の場合には、メールと電話とで使い分けています。   メールではなく、電話が早いなあと感じるのが日程調整。   メールでするよ...
儲け話のトラブル急増!「1日数分の作業で月に数百万円を稼ぐ」国民生活センター 情報商材トラブルの注意喚起|行政書士阿部総合事務所
国民生活センターから情報商材への注意喚起が公表されています。 [blogcard url=”http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20180802_1.html”] 情報商材という...
相続専門行政書士に勝ち目はあるのだろうか?|行政書士阿部総合事務所
独立したての頃は相続専門と謳っていたかも知れない。 遺言書作成や遺産分割協議書作成などの相続関連は前職で一通り経験を積んできたので不安なく業務が開始できる。 そう考えて、相続専門ではないけれど、相続を中心として業務を行っていた時期もあった。...