だって逮捕された人でしょ とか 金の亡者の言うことなんてね、 だったり、 どうせ本人が書いてるかわかんないし。 なんてことさ、 四の五の言わずにとりあえず読めば、って思う。 私、堀江信者でもありませんし、著作を読むのもコレが初めてです。 堀...
「したくないこと」を数えたら両手両足じゃ足りないけど、 「したいこと」を数えたら片手で余る、っていう人が多いんだろうな。 特に本意じゃない仕事をしているサラリーマンは、両手両足じゃ足りんと。 残業したくない 上司の小間使いしたくない アホみ...
先週かな、僕と感覚が似ているので仲良くなった行書の先生と軽く吞んだんですね。 ほんと、ごく軽く。 モヒート2杯と生ビールだけ。 それで、まあ、こんな話しになるじゃないですか酒の席って。 「死ぬのって怖くないですか?」 ならないです?。 最近...
いつもお願いしている美容師さん。 確か40前後かな。 お話しが上手なので、お婆ちゃまのファンが多い。 もちろんカットも上手。 切られている間、無言の時間がないぐらいの勢いで、お喋っていたいほうなので合うんですよね、その人と。 「あべさ〜ん、...
TOSHIBAが提供していたデジタル貸金庫のサービスが終了するようです。 http://tosafebox.com/news/2014_03/14032801_j.htm 当社は、サービスにかかる事業環境の変化を踏まえ、2014年7月31日...
コピー用紙に裏紙を使用しても経費削減にならないのは常識、でいいですよね。 例え用紙代が半分になったとしても、コピーにかかる費用のキモってトナー代ですもんね。 ところで、経費削減は事業家の大きなテーマ。 削減する経費の選択もそれぞれ。 そうそ...
相談技法といってものがあって、ADRの現場で利用されてたりします。 講学として確立した「技法」。 相手の話しを繰り返してみたり、 一旦、同調してから話しを続けたり といった感じです。 「技術」なので使いこなすには一定のトレーニングが必要で、...
2014年3月1日付けの朝日新聞の『be』に、ヤフー株式会社の社長:宮坂学さんが特集されています。 http://ir.yahoo.co.jp/jp/company/profile.html まったくもって順調な企業かと思って...