こちら→便利な印影プレビュー機能で印影を確認しながら注文で購入した職印が本日到着しました。 「黒彩樺」 キレイです。基本は真っ黒なんですが、うっすらと木目調になっているんですね。 印影もとってもハッキリ現れるので仕上がりにも満足しました。 ...
行政書士登録後、最初に名刺を配ったのが登録証交付式のときだった、という方もいらっしゃるかもしれません。 登録証交付式までには、名刺を作っておいたほうがいいですね。 どんなキッカケがあるかわかりませんから。 実際に...
職印選びの途中で、 「手彫り」 「職人彫り」 「手仕上げ」 とかいう似てるようで意味するところの違うような用語に出くわします。 更には、「印鑑業界の闇」なるものもあるらしく。 手彫りと職人彫りとの違いは正直わかりません。 私が購入したサイト...
職印のサイズよりも難関なのが、職印の材質です。 これについてもホントにどうなんでしょう。 わかるのは、値段が高いほど良さそうってことだけなんですよね。 そんなに高いものにするつもりはないんですけど。 安いものですぐに角が欠けてしまったりして...
初めて職印を作るのですが。 まあ、何度も作っている人は迷うことはないでしょうけど。 職印のサイズってどうしているんだろう?って思います。 私が購入したこちら↓のサイトでは 便利な印影プレビュー機能で印影を確認しながら注文 一辺が15ミリから...
行政書士の登録認証式までに、会に届ける職印を準備しなければなりません。 ネットで検索すると、ハンコ屋さんってたくさんあります。 しかも、リアルの店舗よりずいぶんと安い。 ちょっと不安もありますが、利用者のレビューにはあまり悪いことが書いてい...
ちらっと聞いたところ、行政書士試験合格で新規登録をする人は、合格証書の提示が登録に必要なんですね。 私が合格したのは、もう数年前なので忘れてしまいましたが、その合格証書が届くのが二月ぐらいなんだそうです。 なので、時期的にそれ以降は毎日のよ...
行政書士会の登録手続きで書類を提出したときに、一応すべての書類に目を通すらしいんですよね。 いったん受付だけして担当の部署がそれぞれ閲覧して、という感じに流れるのかと思っていました。 ですので、登録受付は完全予約制となるのだそうです。 確か...