資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

事業計画書

Tagged

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

「コト消費」「ツーリズム」を補助金申請に活用してみる|行政書士阿部総合事務所
一般に補助金では、新しい取り組みが歓迎される傾向にあります。 コロナ禍で大きなダメージを受けているので、業績向上のために新しい販路開拓に乗り出す。 そのために、今まで取り組んでいなかった、「コト消費」や「ツーリズム」といった方法が活用できる...
経営理念は、「他者への共感発生装置」として存在する|行政書士阿部総合事務所
785 views
今しがた、ある経営者と面談しました。 事業経験豊富で、現場実務にも精通されていらっしゃり、有意義かつ楽しい時間となりました。 その方が営む会社は、経営理念が商号として現れています。 弊所でも会社法人設立業務を行なっていますので、新設法人の商...
補助金が採択される「事業計画書」の3つのポイント|行政書士阿部総合事務所
補助金助成金申請では、必ずといっていいほど、その申請書の中身に「事業計画」が含まれています。 ”事業計画など作ったことがない”という経営者も少なくないですが、補助金申請の際に初めてチャレンジしたという声もよく聞きます。 そこで、補助金が採択...
「行政書士あべせんせーYouTube創業塾」は、創業の気持ちを誰にも言えずに”燻っている方”に”観てほしい|行政書士阿部総合事務所
創業も、事業計画を作る段階になると手続き全般について具体的になってきますよね。 とはいえ、創業段階でも、事業計画を作る人は稀と言ってもよいでしょう。 ほとんどの方が創業計画を作らずに、つまり紙の上で計画を練らずに創業しているともいえます。 ...
「税理士に全部任せているから」は何を任せているのか分解して考えてみる|行政書士阿部総合事務所
1120 views
  新型コロナウイルス感染症による影響の実情について。 外出自粛や「三密防止」などの影響を最も受けやすい業種といえば、飲食業やフィットネスクラブだろう。 持続化給付金をはじめとする様々な支援策を用意しながらも、そもそもの経営の“準...
申請書・提案書・企画書、あらゆる文書はコレを意識するだけで勝てる!|行政書士阿部総合事務所
世界情勢、国内情勢、個人事情、いろいろと感情を動かされる日々ですが、そんな中でもやるべき事、しなければならない事は決まっており、高いパフォーマンスで乗り切って行かなければなりません。 企業にお勤めの方でも、フリーランスでも、場面を問わず、お...
新規プロジェクトを立ち上げるときに手続き面を軽視すると後で取り返しがつかない|行政書士阿部総合事務所
1950 views
新規プロジェクトの立ち上げの方法で相談を受けることが多くなりました。 「こういうことをしたいのだけれどどうしたらいいのか?」 私がヒアリングするときには三つほど注意して確認します。     1、報酬は誰がどのタイミングで...
【創業資金ワンストップ相談センター東京】をオープンしました|行政書士阿部総合事務所
創業期に必要な資金調達についてワンストップで相談できる「創業資金ワンストップ相談センター東京」を、行政書士阿部隆昭が代表を務める合同会社コノチカラがオープンしました。 創業資金ワンストップ相談センター東京(全国対応) 創業者の悩みは大きく二...