おはようございます。 昔、「契約書の体をなしていない」と弁護士からお叱りを受けている専門職がいたなあ、と思い出したので契約書を作るときにもっとも大切なポイントを残しておきます。 二人以上の当事者が何かの約束事をす...
人生楽ありゃ苦もあるさ。 そうです! 今日8月3日は、TBSで「水戸黄門」の放映が開始された日ですね。 おはようございます。 週末のスキマ時間でコツコツと今までの自分とこれからの自分の整理をする『週末相続トレーナー』行政書士阿...
行政書士は書類作成に関する専門家です。 といっても、行政書士ができる業務はかなりの種類がありますので一人の行政書士がその全てに精通しているわけではありません。 お医者さんの「◯◯科」のように専門としている分野があ...
おはようございます。 契約書の訂正の仕方について知り合いから質問がありまして。 そういえば、契約書などの書面の訂正方法について以前こんな記事を書きました。 契約書の修正方法 | 契約書・離婚協議書 | 週末相続トレーナー|行政...
公証役場って何するところ?、という人だって珍しくないですよね。 一般の人で公証役場を利用する機会なんてそうそうないでしょうし。 あるとすれば、離婚協議書を公正証書で作るとか、会社を作ったりとかかしら。 私もこの職に就くまでは、その存在すら知...
広い意味でいえば業務委託契約書になると思われる「同意書」を見させてもらったんですが。 受託した業務については、納期や秘密を遵守し、秘密は守ることに同意します、といった内容のもの。 内容自体は、通常の範囲内だから問題なし。 差入れ式の契約書な...
厳密な区分けはないんだと思いますが、一応の使い分けはあると思います。 「並びに」と「及び」の使い方 サラリーマンの方だったら企画書とか報告書は日常的に作っているかたもいるでしょう。 何となく使うよりは、自分なりに理由付けがあって使った方が文...
あまり気にならないかも知れませんが。 「公証人役場」か「公証役場」か 単に、呼び方の問題です。 私は、公証役場と呼ぶことがほとんど。公証人役場とは言うことはないかなあ。 違いは何だろうと思って調べてみました。 &...