資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

相続 ( 9 )

Tagged

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

LDAM無料診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

団体信用生命保険の請求権者について|行政書士阿部総合事務所
3161 views
住宅ローンを組むときに団体信用生命保険に入ったりすることがあります。 略して「団信」といったりするアレです。 団信に加入していれば、債務者本人が死亡したとき給付される保険金によって債務が完済になるので、住宅ローンを家族が負担することがありま...
収益物件は誰でも欲しい、それが「相続」で手に入るなら|行政書士阿部総合事務所
2667 views
  「自分の持ち物になったけど、結局は持ち出しになってしまう」、などという以外は、賃貸アパートなどの収益物件は、誰にとっても欲しいものかもしれません。 更に利回りが良かったりすれば、尚更です。   書店にいけば、サラリー...
「相続させるのは長男だけ、次男には一切相続させない」といった希望を遺言書で実現するのは?、遺留分権利者に財産を相続させたくない|行政書士阿部総合事務所
5558 views
  「○○には相続をさせたくない」という方向だと、なかなか話しは単純ではない。   それでも財産が潤沢にあるのであれば、問題は起きにくいのでしょうけど。 めぼしい財産が自宅不動産のみで、二人の息子のうち婚姻後疎遠になって...
『遺産分割のまとめ方のコツ』、といったようなもの|行政書士阿部総合事務所
2751 views
遺産分割のまとめ方のコツ といったようなものをまとめてみました。 なぜか(ホントはそれぞれ理由があってのことなのですが)遺産分割で揉める家族とそうではない家族がいらっしゃって。 相続財産や相続人の多い少ないとの関係性はおそらく薄い。 生前築...
気持ちの落とし所としての遺言書の役割|行政書士阿部総合事務所
2350 views
議論と同じで、遺産分割協議においても、全ての相続人がその結果について100%納得している場合は少ない。 それでも、揉め事になるのを避けたいという想いや、強欲と思われるのも本意ではない等、様々な理由でそれぞれがハンコを押す。 もしも、遺産分割...
タンスの引き出しにある遺言書にはどうらや自分に不利な内容が書いてあるらしい。そうだ!遺言書隠しちゃえ|行政書士阿部総合事務所
3260 views
    長男がいて、次男がいる。 父の事業を一緒に盛り立てた長男に比べたら、遠くはなれて住んでいて生前ロクに親の面倒なんてみなかった次男。 久々に実家に帰ったときに偶然発見した遺言書。 と思ったときに、次男のアタマに良か...
不動産は分割しづらいからとりあえず共有にしておこう、ということがトラブルのもと|行政書士阿部総合事務所
2711 views
    相続争いなんて、大抵の場合、財産の分け方をめぐっての争いのこと。 分け易い財産というと、現金や預金債権などの可分債権。 これは簡単に割り算できますしね。 対して。 分けづらい財産の代表というと、不動産が挙げられま...
生前、被相続人の面倒をみた長男のお嫁さんに遺贈する遺言書は揉めやすい?|行政書士阿部総合事務所
2706 views
  被相続人X 配偶者Y 長男A 次男B   長男夫婦が、被相続人の家族と同居。晩年、主にXの面倒をみたのは長男Aのお嫁さんDだとします。   感謝の気持ちをこめてDに対して自分の財産を遺贈する遺言書をXが遺し...