サックスや音楽関連のエントリーを主に、NOTEというブログサービスで書き始めています。 理由の一つは、仕事とは直接関連がないエントリーは行政書士阿部総合事務所に載せるにはあまりよろしくないと思うこと。 とはいえ、過去にも仕事以外のエントリー...
ある飲食店経営者の事例を紹介します。 事実から少しだけ改変していますので、寓話としてお読みください。 都内好立地でレストランを営む経営者。 風貌はシェフそのもの。いかにも旨そうな料理が並びそうです。 コロナの打撃が最も激しいのが飲食店。 ど...
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20211008_05.html 東京商工リサーチが、美容室とコロナ関連のニュース記事をアップしていました。 美容業全体の考察も含まれており、関連...
誰に何をどのように商品やサービスを提供するのかを考えてみることは、とても大切です。 そんなの考えているし、当たり前だよね。 と感じたかも、ぜひもう一度考えて見ましょう。 ”こんなに素晴らしい商品なのにどうして売れないんだろう”...
仕事柄、数多くの経営者からお話しをお伺いさせて頂いております。 経営にまつわるご苦労を共有できるのは何よりも嬉しいこと。 この職を業として良かったと思う瞬間です。 先日お会いしたイケメン若手経営者。...
「有限会社」という会社形態があったことすら今の若い方は知らないかもしれません。 平成18年の改正会社法施行までは、株式会社などの会社形態の一つとして「有限会社」が認められていました。 株式会社が1000万円の資本金が必要な時代に、300万円...
事業は永遠に続くという前提のもと、事業継続は企業に求められた課題です。 事業承継が困難となり、企業が消えていく現状は大きな社会課題。 事業承継対策は国の課題。 なので、統計データも豊富です。 手詰まりになる場合、突き詰めてみれ...
コロナ禍により、業種業態を問わずZOOMなどのオンラインミーティングが主流になってきました。 対面接触を避ける意味でも、ビジネス交流会もオンライン開催がほとんどの状況です。 画面共有機能が便利なので、弊所の補助金申請の打ち合わ...