行政書士阿部総合事務所開業前から、このWebサイトの内のブログを書いています。 カウンターを確認すると、2013年5月からとなっていました。 行政書士開業に向けた”準備記事”や、そのときの”思い”などがメインだったと思います。 振り返ること...
ノウハウやスキルが通用しなくなり、申請件数の爆増とともに、採択されるされないが運の要素が入るようになってきた。 というのが最近の補助金雑感。 審査のポイントは、補助金の公募要領上、明らかになっているのが普通ですが、それを抑える...
お仕事の関係で久しぶりの映画鑑賞 ジャンルで言えばドキュメンタリーになるのでしょう。 スターウォーズ、ジュラシックパーク、トップガンなど数々の名作の裏側を、当時のスタッフインタビューを軸に明らかにしたもの。 例えば、トップガン...
2020お盆休み最終日。 海を眺めに。 最終日だからなのか、ステイホームだからなのか、車内は逗子駅まで終始空いていました。 本を読みながらの一人旅。 2020コロナ禍にありますが、逗子海岸海水浴場も閉鎖とのこと。...
閑話休題ということで仕事以外のお話を。 アポイントまでに30分ほど時間が空いたので訪問場所最寄駅前の本屋さんへ。 考えてみれば街中の個人の書店が珍しい時代になってきましたね。 時間も限られているのでトレーニング関連の書籍を。 いろいろな類の...
この人の取り組みって素晴らしいのだけど、なぜか支援する人が少ない。 社会貢献活動に参加することが多い方は少なからず経験しているはず。 世の中に必要とされているだろう取り組みなのに、なぜか広まらない。 不思議。 でもなんでもない。 ハッキリと...
仕事は社会貢献の気持ちって日々過ごしています。 課題を抱えている事業者に適切な解決策を提示し、伴走することで事業者を支援しています。 もちろん、その対価として「報酬」を受け取っています。 その意味では、リアルマネーではない報酬を受け取る「ボ...
報酬には二種類あります。 お金とそれ以外。 それ以外は、信用であったり、尊敬であったり、自己受容など属性によって違いがありますね。 ボランティアをしたときには受け取る報酬は、自己に対する充実感です。 社会貢献とされる取り組みは一般に、全てそ...