資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

セミナー ( 9 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

依頼されるセミナー講師になるには?、自主開催を経験すべき|行政書士阿部総合事務所
2310 views
  最速で、依頼されるセミナー講師になるには、自主開催しかない。 「自主開催」とは、講師自身が主催者となってセミナーを開催すること。 なんだそれ?! と思われるかも知れませんが、第三者に依頼されて講師登壇するには、講師実績が必要に...
千代田区「かがやき大学」健康長寿学科にエンディングノートで登壇してきました!|行政書士阿部総合事務所
3026 views
ヘッドマッサージ「一休のひらめき」の経営者円山カヲリ社長のご縁でエンディングノートセミナーに登壇してまいりました。 千代田区では「かがやき大学」といった連続講座を様々なテーマで開催しているようで、今回私が登壇した講座は、「健康長寿学科、心と...
参加者が居眠りしないセミナーが素晴らしいセミナーなのか?|行政書士阿部総合事務所
2450 views
居眠りしてもいいと思っています。 そりゃ全員とか、半数とか、4分の1以上とか眠られても困りますよ。 ただですね、一人や二人の居眠りは仕方ないんですよ。 セミナーで居眠りをしてしまう原因は実ははっきりしていまして。 興味がないから。 あるいは...
不安や怒りを鎮めるためのツールとしてのエンディングノート|行政書士阿部総合事務所
2017年12月4日、来週の月曜日に公的機関主催のエンディングノートセミナーに登壇してきます。 最近では、創業融資申請代行や補助金助成金申請、契約書作成業務が多くなりましたが、開業以来、終活関連業務に取り組んでおり、その集大成としてのエンデ...
セミナー講師の必須アイテム!ロジクールのSPOTLIGHTを導入!|行政書士阿部総合事務所
2401 views
セミナー講師の「新兵器」として密かに流行っているロジクールの新ガジェットを導入しました!   カッコいい! アップルの純正品のような佇まい。 一般のプレゼンターのように、時間を表示する液晶画面はありません。 操作ボタンは大型の三種...
【セミナーレビュー】作る前に知っておきたい!会社を作るメリットデメリット完全整理セミナー|行政書士阿部総合事務所
2406 views
昨日、平成29年11月26日、都内のとある場所で開催されたシークレットセミナーに登壇してきまして。 創業予定者の4名の参加者に、個人事業主と会社の比較や、会社を作るときの手続きの順番などについて、シークレットセミナーだからこそ話せる内容も存...
「作る前に知っておきたい!会社を作るメリットデメリットの完全整理」セミナー開催|行政書士阿部総合事務所
3481 views
「作る前に知っておきたい!会社を作るメリットデメリットの完全整理」セミナーを合同会社コノチカラ名義で開催します! 商工会議所主催の創業塾や創業スクールの講師を務めさせていただくと、創業者がどこで止まっているかが分かってきました。 個人事業主...
「阿部さん何屋だかわからないね」が褒め言葉として捉えられるようになった理由|行政書士阿部総合事務所
2822 views
セミナー講師や研修講師として活動しているだけでも、「行政書士っぽくないね」とか、「何屋だかわからないね」と言われることがあります。 特段気にしてはいないのですが、そうか行政書士っぽくないのか?!、何屋に見えるんだろう?!と思うこともままあり...