資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

思ったこと ( 7 )

Tagged

LDAMの補助金支援は「枠の当て込み×三点連結」で、申請を
“構想→証拠→回収線”
に接続します。

(枠の当て込み=申請類型の仮置き/三点連結=仕様・見積・KPIを一直線で結ぶ見せ方)

最適枠に仮置き 仕様→相見積→採用理由 KPIと回収線を数値化 体制・スケジュールで担保

この順で設計します

  1. 枠の当て込み(対象・補助率・要件を確定)
  2. 三点連結(仕様→相見積→採用理由→KPI/回収線)
  3. 体制・工程・リスクの補強(実行設計→提出)

サービス概要

補助金申請サポート

新事業進出補助金・ものづくり補助金や小規模事業者持続化補助金、創業助成金など、御社の経営改善・業績向上実現の視点から最適な補助金助成金を提案。事業計画立案から申請書類作成、採択後フォローまで対応します。オリジナルサービスも活用し、他にはない支援を実行しています。

  LDAM補助金活用診断
(LinkDrive by Abe Method)

カスタマイズしたAIと専門家の知見を融合した独自フレームワーク「AI経営支援型・補助金ナビ&コンサルティングサービス」。自社にとって正しい判断を導き、具体的な戦略の提案をオンライン診断でレポート化します。

創業・起業支援、セミナー講師

ビジネスアイデア構築から事業計画書策定、資金調達(創業融資や創業助成金等)、人材育成、会社設立・許認可取得までトータルサポート。関連士業など万全の支援体制で安心して創業できます。

ビザ・在留資格手続き

ビザ(在留資格)の取得(経営管理、技人国等)・変更・更新取次手続き等、出入国在留管理町認定取次行政書士として法令に則った申請をサポートします。外国人労働者を雇用する企業のコンサルティングも行なっています。

「今回もまたお願いします!」と再依頼を頂くのがセミナー講師として最上級にハッピーなこと|行政書士阿部総合事務所
行政書士が教える!ソーシャルメディアポリシーの正しい定め方 [blogcard url=”https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-74804.html”] 公的機関主催で...
「忙しくて何も手につかない」「何から手をつけていいかわからない」を一発で解消してきたテクニック|行政書士阿部総合事務所
2855 views
  新年、1月4日。 今日から仕事始めの方も多いと思います。 昨年末に残してきた仕事が全力で向かってきますよね。 アレも仕上げなきゃ、コレは報告あげて、こっちは見積書、この人は翻訳か、そうそう報告書として纏めるんだった。。。 とい...
2019年新年明けましておめでとうございます!、と交流会主催のススメ|行政書士阿部総合事務所
1577 views
2019年、新年明けましておめでとうございます。 行政書士阿部総合事務所代表、行政書士阿部隆昭です。 いよいよ新しい年が明けました。 「新年と言ってもねえ、何も変わる訳ではないし、新しいことしても意味がないのでは?」 と子どもの頃は思ってい...
ホスピスと最後のロウソクの炎と私の母親の死について|行政書士阿部総合事務所
2000 views
途中から聴いたラジオの内容がなるほどと思ったので。 ホスピスに従事する、もしくは、立ち上げた医師の話し。 入院先に、余命三ヶ月の知性も美貌もある23、4の女性がいたそうで。 病院に知られたら叱られるのを覚悟である日彼女に聴いたみたとのこと。...
”走馬燈のように”という走馬燈の実物を実家で初めてみたときに考えた。ぼくは死に枕で何を思い返すのだろうと|行政書士阿部総合事務所
2551 views
”人生、一度きりだから、皆、一生懸命生きるのよ” なんてキラキラした文章を書籍で見つけ、そんなわけないだろう、と思った。 一度よりも二度も三度もあるほうがいいわけで。 一度きりだから大切に思って一生懸命に生きることができるって、言ってもね。...
行政書士阿部総合事務所ブログは本日から不定期更新となり、連続更新は合同会社コノチカラブログに引き継ぎます。|行政書士阿部総合事務所
2142 views
2014年8月11日から連続更新してきたこのブログは本日から不定期更新にしようかと思っています。 2017年9月19日に合同会社コノチカラを設立して以来、実質的な活動は合同会社コノチカラ名義で行うことが多くなってきました。 [blogcar...
なにをもって「幸せ」とするのか?、僕らは常に頭に入れておかなければならない|行政書士阿部総合事務所
2066 views
人生はたった一度きりで、今日という一日も一回限り。 二度と同じ日は訪れないのはどんな人でも同じ。 一日24時間をどのように使うか。 小さなところから大きなところまで全ては選択の連続。 誰と一緒にいるか? どの仕事をするか? なにを食べるか?...
イベントに誘われた→一番言っちゃいけない答え「●●します」|行政書士阿部総合事務所
1937 views
交流会に参加したり、自身でも交流会を主催しているとこんな場面に出くわすことがあります。 交流会やイベントに誘われたときの返答、困りますよね。 「検討します」 とか言っていませんか?   自分は言わないです。 行くか、行かないか、そ...