最近、事業承継対策についてある企業の代表者さまとお話しをしました。 遺言書を依頼いただく場合には大きくわけて二通りあります。 一つは、 遺言者(遺言をしようとする人)から遺言書を作って欲しいと依頼が...
今の時代、「遺訓」という言葉はあまり使われないのかもしれません。 遺訓(イクン)とは – コトバンク 故人の残した教え。父祖から子孫への教訓。「父の遺訓を守る」  ...
書画骨董や貴金属など高額な物については、相続財産として遺産分割協議の対象とすることも多いと思います。 そうではない、一般的な財産、例えば、身につけていたモノなどを形見分けとするケースが多いようですね。 どうしても...
日曜日の朝、元気におはようございます! 法律上の決まりは15歳。 15歳になったら、誰でも遺言書を作ることが出来ます。 本を見ながら自分一人で作ることもできますし、行政書士にお願いして遺言書を作ることもできます。...
曇り空の東京、真夏の太陽の暑さではなく、蒸し暑い。 昨晩は、プレゼンテーションセミナー&懇親会に参加してきました。 多彩な方々が参加されていて、とても楽しかったし、勉強にもなりましたね。 私たち専門職などのサービス業にとっても...
北区区民大学で遺言書の講座を開催したときに盛り上がったのが、 どうやったら家族に遺言書を書いてもらえるのか? 代理人が代わって遺言書を書くことが出来ない以上、どうしても本人に書いていただく必要があります。 しかし...
今朝はそれほど蒸し暑くもなく気持ちのよい朝を迎えています。 週末のスキマ時間でコツコツと今までの自分とこれからの自分を整理する『週末相続トレーナー』行政書士阿部隆昭です。 おはようございます! 突然ですが、不安に...
おはようございます。 蒸し暑い日々が続いていますが体調わるくされたりしてないでしょうか? さて、今日は遺言書の話題。 ある程度の年齢になってまいりますと、「遺言書を作ったほうがいいのか?必要ないのか?」といった感...