資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

「良かったぁ」と「ありがとう」 呼吸の時に意識するだけで幸福感に包まれる|行政書士阿部総合事務所

January 19, 2015
5209 views
約 3 分

 

おはようございます。

先週参加したプレゼンテーションセミナーで教わったことのいくつかを実践しています。

姿勢を良くするための体操とか、呼吸法、滑舌を良くするための舌の運動などですね。

 

ブログタイトルに書いたものは、呼吸のときに気を付けること。

呼吸一つとってもバカにしたもんじゃなくって、いろいろ効果があるんですよということなのですが。

 

やり方は、とっても簡単!

「良かったぁ」と思いながら息を吸い込み、

「ありがとう」と思いながら息を吐く

 

いつでも、誰でも、どんな場所でも出来ますでしょ!

 

こんなことで何が変わるのって思うかもしれませんが、なんといいますか心穏やかになります。

ホントです。

セルフイメージっていうのでしょうか。

自分に対してプラスの感情が増えてくるような感じ。

眠る前とか、目が覚めたときなどにすると、気が付くと深呼吸にもなっていますし、とても落ち着くのが分かります。

歩いている何気ないときにも思い出した時には実践しています。

 

ウソでしょ?、そんなバカな?と思われる方もいらっしゃる方もいるでしょうけど、まあ、そのあたりは気になさらずにやってみていただければ。

誰でも呼吸はしますし、お金かかりませんし、効果がなかったからといっても損はしませんしね。

 

 

 

ちなみに、根拠はドーパミンだそうですよ。

ドーパミン - Wikipediaドーパミン – Wikipedia

 

ドーパミン(英: Dopamine)は、中枢神経系に存在する神経伝達物質で、アドレナリン、ノルアドレナリンの前駆体でもある。運動調節、ホルモン調節、快の感情、意欲、学習などに関わる。

 

こんな記事もありました。

ドーパミン - Wikipediaドーパミン – Wikipedia

 

どうやら、呼吸は体のバランスと深く繋がっているようです。