資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

ものづくり補助金の「収益性」を考えるときのポイント|行政書士阿部総合事務所

September 12, 2020
997 views
約 2 分

ものづくり補助金申請で意識したいのが、補助金を使った計画で会社全体の経営が向上するのかどうかという点。

これが、「収益性」

もう少し具体的に収益性を解説すると。

サービス開発に成功しても当社事業として成功しなければ補助金を投入した意味がありません。

なので、補助金を投入した結果、会社全体の売上が向上し、利益率も伸びた、というのが理想的です。

そのためには、顧客ターゲットを設定し、需要を把握し、市場ニーズからの期待が得られるサービスである必要がありますよね。

 

ものづくり補助金では、「革新性」だけに比重をかけすぎた計画を策定される事業者も多いのですが、その事業計画では収益化が図れるのかもぜひ検討してください。

補助金活用としては、会社全体の業績向上に使われたほうが評価は高いはずです。

もちろん、事案によってアレンジが必要ですが、一般論としての全体構成は上記の通りです。

 

行政書士阿部総合事務所では、ものづくり補助金申請の代行はもちろん、補助金申請そのもののコンサルティングも受任しております。

申請そのものは自社で行うけれども、”総監督的な立場”で全体をチェックして欲しい、といったご要望にもお応えしております。

お問い合わせはこちらのフォームからご連絡ください。

行政書士阿部隆昭