資金調達と外国人雇用に強い行政書士阿部総合事務所

認定経営革新等支援機関(中小企業庁)

老人ホーム入居のタイミング「五つのサイン」|行政書士阿部総合事務所

August 14, 2015
2400 views
約 4 分
 
一時期の酷暑という感じではないものの、外回りをしているともう本当に暑いです。
 
でも、いま頑張ってタネを巻けばいつか花が咲きまくると思って毎日歩いています。
 
週末のスキマ時間でコツコツと今までの自分とこれからの自分を整理する『週末相続トレーナー』阿部隆昭です。
 
こんばんは。
 
 
 
今朝、北区役所で個人的な相談をしてきたついでに介護関連のパンフレットをたくさんいただいてきました。
 
その中の一つ。
 
フリーペーパーなんですが、これがなかなかおもしろい、といいますか勉強になります。
 
市役所、社会福祉協議会、地域包括支援センターなど、一万ヶ所に配布されているという『あいらいふ』という雑誌。
 
あいらいふ入居相談室あいらいふ入居相談室
 
 
よくある有料老人ホームの紹介雑誌ではあるのですが、記事が充実していて読み応えあります。
 
 
脱・独居不安。老人ホーム入居のタイミングを探ると題した『あいらいふ』2015年8月号です。
 
 
1.火の消し忘れ、帰宅に迷う、冷蔵庫にものがあふる。
 
2.階段を使う生活で要支援の認定を受けた。
 
3.服薬管理をしていても、薬を飲み忘れる。
 
4.配偶者を失ったとき。
 
5.不安や孤独を口にするとき。
 
 
 
1.は「あふれる」の誤植だとしても、だいたい、まあそんなものかなと思ったのですが。
 
一つだけ。
 
2番の「階段」はなるほどななと思いました。
 
住居が階段のある一戸建て、もしくは集合住宅でもエレベーターがないなど、階段使用が不可欠な構造の住宅にお住まいの場合。
 
転落のリスクが高まっている。
 
といった説明がなされているのですが、確かにちょっとした転倒によって骨折などしてしまうと一気に認知症などの症状が悪化してしまうことがあります。
 
であるならば、なるべく転倒リスクを減らした生活をするほうが長期的にみてもいいはずです。
 
自宅よりもホームのほうが転倒リスクが少ないのであれば、有料老人ホームの入居というのはロジックとしてはよく分かります。
 
 
 
こういった雑誌は、あくまで老人ホームの入居ありき、といったニュアンスで捉えがちですが、中には私たちの生活に有用な記事もありますので参考にしたいですね。
 
 
 
 
 

About The Author

行政書士行政書士阿部隆昭
創業支援と資金調達に強い東京都北区赤羽の行政書士阿部隆昭。
事業計画書作成支援、創業融資申請サポート、補助金助成金申請、契約書作成、ビザ申請など、中小企業支援業務をメインに業務を行なっています。
業務経験20年の知見をフル活用し、クライアント様の事業運営をサポートします。