YouTubeで”ながら観”しながら英語の勉強を続けています。 その中でも良く観るジャンルは、ギターレッスンと料理 ギターの場合には、海外ギタリストの中でも英語が聞き取りやすいプレイヤーを選んでいます。 今回、関連動画で流れてきたのがこの動...
「入管」といまだに言ってしまいますが、正確には「東京出入国在留管理局」になりますね。 ビザ、在留資格を取得するにはいくつもの方法がありますが、今回の外国人はベトナムから国内企業に就職する段階からご縁のある方。 とても真面目で、文字どおり勤勉...
先日、「特定技能」ビザから「技術・人文知識・国際業務」を書いたところ、お問合せをいただきまして。 その方は、「技術・人文知識・国際業務」の学歴などの要件が満たしていない方だったので、ご支援は出来なかったのですが、その会話の中で。 特定技能ビ...
外国人を採用する企業からの案件のみ受任しているので、ビザ申請のノウハウ等は情報発信していませんが、弊所ではビザ申請業務の主力業務としておりまして。 本日は、昨年末に申請した在留資格変更手続きの許可書類の受け取りのために東京入管に出向きました...
日頃から補助金助成金の情報提供がほとんどになっていますが、行政書士阿部総合事務所の主力業務は、 ・補助金助成金申請サポート ・セミナー講師業 ・外国人雇用コンサルティング(ビザ申請代行等) となります。 ビザ申請代行をはじめとする外国人雇用...
先週、三泊五日でベトナム・ハノイに出張してきました。 今回は、行政書士阿部総合事務所の顧問先企業様の海外進出のご支援です。 現地でアテンドしてくださる日本語堪能なベトナム人の方が、ノイバイ空港(ハノイ空港)からハノイ市内まで連れて行ってくれ...
永住ビザは、日本で在留している外国人が欲しい在留資格のうちの一つ。 オールマイティーのビザのように捉えられているのも一つですが、就労ビザで長年日本で頑張ってきた一つの到達点と考えている外国人の方もいらっしゃる。 1 素行が善良であること 2...
コロナで、というのもおかしいですが、コロナ禍の現在、出入国を予定している方の情報の取り方。 普通に検索していたらいつまでたっても正確な最新情報に行き当たらないかもしれません。 「正確」であり、「最新」ということは超大切です。 昔どうだった、...