小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型。 第三回締め切りが近いづいておりますが、申請を検討されている事業者のみなさんはご準備いかがでしょうか? 今回の場合は、いろいろとイレギュラーがことが巻き起こり、現場は大混乱でした。 中でも、この改変...
”これは明らかに失敗するだろうなぁ”という考え方をされている経営者にお会いすることがあります。 国には補助金が余っているだろうから補助金をもらわないともったいない。 どうせ使わないかもしれないけれども申請できるものなら申請しておこう。 こう...
コロナ後も持続的な経営に取り組むための一つの方法として、これまでの対面を主体としたビジネスモデルではなく、感染リスクを下げるために顧客と対面せずに購買を実現する非対面ビジネスモデルが注目されている。 業態転換支援金と合わせて、非対面ビジネス...
コロナ対策として、テイクアウトやデリバリーなどの新たな業態に転換する飲食店が多い。 国や自治体でも、小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型や業態転換支援金などを設けて、新たな取り組みを始める飲食店を支援している。 ところが、この業態転換や...
8月7日受付締切分のコロナ型の小規模事業者持続化補助金申請サポートでは、申し込みをたくさん頂き、20社以上の事業者の方々に御断りをさせて頂きました。 公募要領で公開されている限りは、第四回締め切り分がコロナ特別対応型の最終回。 第一回から第...
補助金申請を専門家に依頼するときは、説明し過ぎるくらい詳しい方が採択可能性は高まります。 その理由はシンプルに二つ。 理由1 大切かどうかは受任者である専門家側で判断するから。 理由2 事業にもっと...
初見、これでよく公開できたな。 他人が作成した資料にケチをつけるようで気は進まないのですが。 小規模事業者持続化補助金事務局が公開しているフローチャートが、一般の事業会社であれば叱責を受けた上で作り直しを3回言われるレベルなので、解読してみ...
[blogcard url=”https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/hitaimen.html”] 小規模事業者持続化補助金も非対面サービスに転換する事業...